夫の実家で、義母に4歳の娘を通院のため1時間ほど預かってもらいました。
迎えに行くと、義母が「おままごとをしてたらね、X Xちゃんが『今からお友達と遊んでくるから、お留守番しててね』っていうのよ。ママがよく言っていることを聞いて真似してるのねぇ。成長を感じるわ。」と私に言いました。表情は笑顔です。
「そんなこと言ってたんですね。」と普通に返しながらとてもモヤモヤしてしまいました。
夫に預けて遊びに行くことは頻繁ではないし、コロナ禍ということもあって随分そういったことはしていません。
わざわざそんな言い方をするなんて、嫌味を言われてるのかと複雑な気持ちになりました。
帰省のたび、こういうことがちょくちょくあります。
嫁姑関係、できるだけお互いに気持ちよくありたいとは思っているんですが、モヤモヤした気持ちが残ってしまいます。
私は元々過敏な性格なので、皆様だったらどう感じられるか率直な意見を教えていただけると嬉しいです。
トピ内ID:8506064854