3ヶ月前に土地から探した注文住宅を建て入居しました。
住宅街の中、歩道付きの片側一車線の道沿いの土地です。
家の横を車が通る度、騒音がしてそれが気になりノイローゼになっています。
・元々近くのアパートに住んでおり、何度も下見したので交通量は分かっていたつもりでした。大きな車はたまにしか通りません。
・朝夕はそれなりに交通量ありますが、日中や夜は通っても1分に数台程度
元々音に敏感な性格でしたが、幹線道路じゃない、そこまで大きな車は通らない、その他の条件は希望に合致した土地だったのでここに決めました。
家の仕様も高気密高断熱、トリプルガラスの樹脂サッシ等、防音には気をつけたつもりでこれなら大丈夫、と思っていたのですが思ったより車の音がして精神的に参っています。
内窓も付けましたが効果はありませんでした。
気になっているのは私だけで、妻や義母は音は確かにするけど気にならない、との事。
普通の人なら耐えられる程度の音なのかもしれません。
・ローンを組んで買ってしまった。
・音に対して自分なりにこだわったけど結果ダメだった。
・音がする度心が反応している
・リビングの真横6m位の位置を40-50km/hの車が通るのが気持ち悪い
・この1年あまり、ほぼ家の事にプライベートの時間を使っていたので燃え尽きた(そしてこの結果)
・子供が生まれた
このような理由が重なって色々ナーバス、過敏になってしまっているのだとは思います。
騒音以外は気に入ってますし、良いところだけ見よう、100点の土地なんてないと言い聞かせるのですが、今の私には車の騒音がとにかく堪えるようです。
心療内科にも通い、うつ症状と診断され薬も飲み始めました。仕事も辛いですが、何とかギリギリ行っています。
同じような状況で悩んだ方、悩んでいる方、乗り越え方や体験談等なんでも構わないのでご意見頂けると幸いです。
トピ内ID:6406777921