メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
恋愛
妹の相手
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
妹の相手
お気に入り追加
レス
29
(トピ主
0
)
太鼓母
2006年9月2日 16:18
恋愛
私33歳、2人の子を持つ母です。
妹30歳が妊娠しました。12月に出産予定、シングルマザーになります。相手の男性40歳とは長い付き合いで、3年前にも妊娠しましたが、反対され中絶しました・・・。その時に別れなかった妹も悪いのですが、今回の妊娠もまた反対され、妹はいよいよ一人で生み育てる決意をしました。
私も両親もそれで良いと考えています。そんな男と無理矢理結婚しても、妹と子供が幸せになれないからです。私も義弟になってほしくありませんし。
ただ許せないのが、2度妊娠させておきながら、一度も両親に謝罪に来ないことです。携帯や職場に連絡しても返事はありません。どうにか実家の両親の所へ謝罪に行かせたいのです。何か良い方法があれば、助言をよろしくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
29
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
忘れた方がいい
しおりをつける
sunu
2006年9月5日 02:28
妹さんも充分大人の年齢です。一人の大人が考えて行ってきたことなのですから、相手を責めるのは違うかと思います。そういう相手と離れることなくやってきて、子供も生みたいと思った妹さんの責任です。これからは、無事に出産を迎えることを第一に考えた方がいいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
私の意見としては1
しおりをつける
32歳一児の母
2006年9月5日 02:57
「もういいではありませんか?可愛い子供をさずかったのだから」です。
実は同じような経験をしました。
妹が妊娠し、その彼氏はお金がなく(働いて居ましたが安定せず給料ももらえなかったりする職場でした)
同じように挨拶はなくこちらから、場を作ってというう感じ。
「仕事が安定してからではないと籍を入れさせないという」母に同意し、二人で暮らせるようになって欲しいと思っていました。
勿論、いやな顔せず接していました。
でも、生まれる直前まで何も動かず、仕事も変わらず、仕方なく籍をいれましたが(姪のため)結局出産費用は、私が出しました。
そのことについても礼も一切なし。
そのうち家にもあまり寄り付かず、ある日決定的なことが起こりました。
妹の旦那名義の借金の督促状や、裁判所からの通告書が届きました(苗字を実家の名前に変えた後にまた借りたんです。自分の苗字はブラックリストにのってるから) つづきます。
トピ内ID:
...本文を表示
私の意見としては2
しおりをつける
32歳一児の母
2006年9月5日 03:12
後は、実家に(東北地方)に雲隠れ。
その実家に電話しても、向こうの親も非常識でぜんぜん話しになりません。
一度、向こうの親がこちらに、孫の顔を見にと、初めて両親に挨拶に来たとき。手土産なんだったと思います?
こちらで有名なアミューズメント施設の饅頭のみでした、そうこちらに来る前に、自分達は観光してきたんですよ。孫に肌着のひとつもお祝いにもってこない。
正直、そんな非常識な人間とかかわりあいたくありません。
今は、可愛い孫をもらったからと、母は割り切っています、父は孫を可愛がっていて、そのことには触れません。
子供は一人ではできません。
可愛い姪?甥?を授かったということで満足はできませんか?
私もそうでしたが、こちらがいくら躍起になっても、話しの通じないおかしな人たちは、悲しいですが存在します。
そんな人達と親戚付き合いしなくていい、というのが私なりの意見です。結婚してもおかしな人に囲まれ介護要員にされ心身ともに壊れてしまうよりましです。
最後に、優しいお姉さんですね。おバカな妹とおもってもやっぱり味方になってしますんですよね。
今後は妹さんを助ける形で見守ってあげてください。
トピ内ID:
...本文を表示
本人同士の問題だけど・・・。
しおりをつける
シルクウニャン
2006年9月5日 04:48
生まれてくる子供には罪はないので、認知してもらって養育費を受け取れるようにしましょう。
弁護士に相談してください。
もしかしたらDNA鑑定をするかもしれませんが、仕方ありませんよね。
トピ内ID:
...本文を表示
なぜ?
しおりをつける
40代
2006年9月5日 08:06
女性を妊娠させたらその女性の両親に男性が謝罪するという考え方が私には理解できません。
恋愛は男女二人の責任で、その中での妊娠は二人に責任がある問題でしょう。
相手の男性が両親に謝罪する必要は私はないと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
妹さんは、もう大人ですね
しおりをつける
ナナメ
2006年9月5日 08:53
大人の恋愛で妊娠したのにどうして彼女の両親に謝罪が必要ですか?
じゃ、最初から妹さんもお付き合いしなけりゃ良いじゃないですか?
これは、合意の上の出来事、ある意味、自己責任ですね。
トピ内ID:
...本文を表示
それでも子供が欲しかったのでしょう
しおりをつける
カレーパン
2006年9月5日 10:33
妹さんはそんな相手の子供でも、どうしても欲しかったのでしょう。無事に産まれてくれれば、それでいいではありませんか。
合意と覚悟の上での2度の妊娠であったはずです。第三者にすぎないトピ主さんが動いても、みんなが嫌な思いをするだけですよ。
「母親」の先輩として育児上のアドバイスをする以外はそっとしてあげてください。
トピ内ID:
...本文を表示
謝罪は必要なの?
しおりをつける
三重
2006年9月5日 14:59
未成年だったり無理矢理というのなら別ですが、いい年の男女の仲で子供が出来たのは、男性が一方的に悪いのでしょうか?
謝罪を求めるより、妹さんと子供さんの将来の事を考えて、認知や養育費の問題について冷静に男性と話す機会を持たれた方が良いでしょう。
(多分)悪いと思っていない男性を責めれば、男性が意固地になって、まとまる話もまとまらないですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
う~ん・・・
しおりをつける
ここで一息
2006年9月5日 23:25
妹さんが未成年者でないのに、ご両親に対する謝罪が必要なのか疑問です。妹さんは立派な大人ですし、妊娠は男だけのせいでなく、女にも責任があるわけです。2人が合意してやった行為の結果なわけで、この場合ご両親は関係ないのでは?あなた自身も部外者です。
確かに無責任な男性ではありますが、そんな人と付き合ってたのは妹さんですよ。妹さんをかばいたいお気持ちはわかりますが、彼だけに責任を問い詰め、妹さんを被害者のように扱うのはどうかと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
そうですね
しおりをつける
こば
2006年9月6日 07:00
謝罪させるより、認知させるほうが重要と思います。
トピ内ID:
...本文を表示
妹さんの立場も考えて
しおりをつける
こうちゃん
2006年9月6日 08:38
妹さんは、既に立派な大人です。あなたがあまり表立って動くと、妹さんの立場がなくなります。お気持ちはお察ししますが、くだらぬ男と思って腹の中に仕舞い込んで下さい。妹さんは、その男性のお子さんを産むのですから、そのことも考えてあげてください。
あなたも、もう少し大人の考え方をして、妹さんとこれから産まれてくるお子さんを祝福してあげてくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
その前に
しおりをつける
こうのとり
2006年9月6日 08:39
ご両親の感覚では「結婚前に妊娠させた」のは謝るべき問題なのでしょう。
まして「妊娠させたのに結婚しない」というのは土下座しても足りない感覚なのでしょう。
ただ、今はそういう時代では無いと考えている人もたくさんいます。
そして妹さんが既に産むことを決意していると言うことであれば
謝らせる前に、考えなくてはいけないことはいくらでもあると思います。
実際問題、産んだ後で誰がサポートするんでしょうか。
保育園に預けて働くにしても、子供が病気の時は?
あるいは残業があった時は?そして将来の学費は?
妹さんはどこまで具体的に考えているんでしょうか。
トピ主さんはお子さんがいらっしゃると言うことなので
具体的な事がおわかりかと思います。
ご両親の事はひとまずおいて、妹さんとそのお子さんの事が第一。
その後で、相手男性の責任云々も含めて交渉していくのはどうでしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
?厳しいようですが・・
しおりをつける
ハラペーニョ
2006年9月6日 08:45
>2度妊娠させておきながら
っていうかいい大人が了解の上ですることして、するべき避妊せず、当然の結果がでただけですよね。
しかも一度ならずに二度も同じ過ちをしている妹さん。
謝るなら妹さんだけでもよろしいのでは。
トピ内ID:
...本文を表示
双方に問題ありでは?
しおりをつける
観葉ジャングル
2006年9月6日 10:28
そんなおかしな人と、妊娠してしまうようなつきあいを好きでしていたのは妹さんでしょ?相手だけが悪者ですか?私には、どっちもどっちに見えます。相手にだけ謝罪要求って、何だか違う気がしますが・・・。
身内可愛さなのでしょうけど、直接関係の無いあなたがあれこれと関わるのはやめた方がいいと思います。よけいにこじれて面倒な話になる可能性があります。何かしたいと思っているなら、妹さん本人が動くでしょ。30歳のいい大人なんですから。
トピ内ID:
...本文を表示
大人同士の付き合いだし
しおりをつける
ぴん
2006年9月6日 15:38
妹さん自身が謝罪を求めてるのでしょうか?
そうじゃないなら周りは騒ぎ立てる必要はないのでは?
30歳と40歳。お互い大人です。妹さんもある程度リスク(妊娠のリスクも)を理解した上で付き合ってたんでしょうから。
可愛い妹さんに不誠実な態度をとった相手が腹立たしいのはわかるのですが、妹さんにとっても過去の男でしょうし、もう接触しないほうがいいのでは?
妹さん自身が慰謝料を含めて謝罪を求めてるならば、弁護士に相談されるのがよいかと思います。
生まれてくる甥又は姪に愛情を注いであげる事が一番妹さんが喜ぶ事だと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
謝罪って・・・
しおりをつける
なな
2006年9月7日 04:51
30才って大人ですよね。
大人同士が付き合って、子供ができて・・・
妹さんが自分で決心をされたのに、何に対しての謝罪ですか?
相手だけが悪いんですか?
妹さんが認知を求めるならわかりますが、姉が親への謝罪を求めるのもおかしい感じがします。
トピ内ID:
...本文を表示
自分勝手すぎる。
しおりをつける
カオル
2006年9月7日 11:26
あなたの妹さん。私からみれば相手もあなたの妹も、なんて自分勝手なんだろうと思う。だって子供の命は?
相手が謝るべき、なんてのはおかしいです。子供は女性だけではできません。一度中絶してるのに、なぜそのときキチンと話し合わないのですか?またトピ主さんも妹さんのことを心配する前に、なぜもっと妹さんに命の大切さを教えてあげないのですか?
なんとなく全ての価値観がズレてるような気がします。
トピ内ID:
...本文を表示
そもそもなんで妊娠?
しおりをつける
みき
2006年9月8日 07:29
無理やりではなく、合意の上での行為ですよね?
何で謝罪を要求するのですか?
妊娠すれば結婚できると思ってたのでしょうか?
もし、そう約束されていたのに、その約束を反故にされたのであれば、謝罪というのは成り立つかもですが、そもそも、結婚前に、妊娠って・・・お互いの責任ですし、恥ずかしいことだと思います。もし、相手に謝罪を要求するのであれば、彼氏側のご両親だって、妹さんから謝罪するべきではないでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
親に何を謝罪?
しおりをつける
Em
2006年9月8日 17:19
まあ、いい加減な上に頼りにならない男だと思いますが、、、、親に何を謝るんでしょう。
強姦された訳じゃないですよね。大人同士の合意の結果でしょう。
いい加減な男を選んだのも妹さん自身ですよ。でも本人は、自分の意思で生むことを決意してるんですよね。しっかりした強い女性じゃないですか?
シングルマザーは大変だし苦労もあると思いますが、被害者意識でイジイジうじうじしないほが良いと思いますよ。前向きに生きようとしている妹さんを、同様に前向きに応援してあげてください。
トピ内ID:
...本文を表示
姉の出る幕なしです
しおりをつける
かる
2006年9月8日 18:43
誠意のない相手と付き合い続けた結果とはいえ妹さんが選択してきた人生です。
姉としては腹の虫がおさまらないでしょうが
相手に謝罪させるの何のという話に関しては口を出す立場ではないと思います。
妹さんの出産に際してのサポート役や
その後認知で万一ゴタゴタした時に冷静にアドバイスしてあげる事
そんなところでしょうか。
他の方と重複しますが妹さんは既に判断力のある成人女性で
彼女の人生は彼女の選んだものです。
トピ内ID:
...本文を表示
自己責任です
しおりをつける
どみこ
2006年9月9日 14:42
よく似たケースを知っています。
妹が一回り以上はなれた男と付き合っており、妊娠、中絶。
でも、そのままずるずる付き合いは続き、また妊娠。
姉である友人は、やはり、2度も妊娠させて、と言ってました。
大人同士の付き合いでしょ、とたしなめても、女から避妊してなんて言えないし、そもそも当然してると思うでしょ、それに、あんなに年上なんだし、と妹かわいさのおかしな発言ばかり。
トピ主さんも目を覚ましましょうね。
妹さんの自己責任ですよ。
くだらない男なんて、世の中ごまんといるんです。
それを選択するかしないかは、女次第ですよ。
ちなみに、その子の場合は、めでたく結婚して、子供を産みました。
でも、当然両親も姉も彼が大嫌い。
どんどん家庭が崩れていってます。
本当の妹さんの幸福とは何か、今何をすべきなのか、考えてみてください。
トピ内ID:
...本文を表示
謝罪より
しおりをつける
あじさい
2006年9月11日 10:38
事情がよくわからないのですが。
出産に反対したのは、妹さんの相手ですか? そして、それはどうしてですか? 妹さんは、本当にその方との結婚を望んではいないのですか?
ご両親が「結婚前に妊娠なんて!」という頑ななお考えで、そのような事態を引き起こした責任者(の一人)である相手の方との結婚を反対していて、そのようなご両親とのイザコザが原因で相手の方が意固地になってしまっているということでしょうか? それとも、「結婚して育児をしていく自信が無い」とか「もう既に他の人と結婚している」というような理由で相手の方は出産に反対したのでしょうか?
いずれにしても、今後どうするかは妹さんと相手の方が決めるべきことであって、周りの者が口出しすべきことではないように思います。
妹さんも彼と同意の上でそのような関係を続けられてきたわけでしょうから、よほどの事情が無い限り、男性が一方的に「謝罪」するのは、変な気がします。
妹さんがシングルマザーになると決めたのであれば、謝罪よりも、今後、養育費や認知といったような具体的な件に関する話し合いを、妹さんと相手の方が持たれるべきではないでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
あなたの行為こそ非常識では?
しおりをつける
ぷんた
2006年9月23日 20:37
30歳と40歳の大人のしたことに対して部外者のあなたが相手の職場にまで電話することこそ驚きで、非常識極まりないと思います。ましてや合意の上での行為で妊娠しておいて、男性に100%責任を取らせるという考え方が理解できません。部外者のあなたの一方的価値観で動き回るのはいかがかと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
具体的方法を
しおりをつける
きんれんか
2006年9月26日 05:00
妹さんが求めているのでなければ、謝罪はお門違いのように思います。
それより、シングルマザーとして生きていく決心をしている妹さんのために、具体的に何をすればいいかを考えたほうがよさそうです。
出産費用、養育費は、子の父親に分担してもらいましょう。子どもの父親なのですから、結婚していなくても子どもに対する責任があります。
もっとも、相手が妻帯者の場合、妻から慰謝料を請求されることもあります。
こういうHPもあります。
http://www.hou-nattoku.com/
トピ内ID:
...本文を表示
私もそれは自己責任だと思う。
しおりをつける
タコモコ
2006年9月28日 08:09
その男もだらしないけど、妹さんも正直いってだらしないと思う。こういう結果になりたくなかったら、早く別れるなり、せめて避妊してもらうなりすればいいじゃない。そういうチャンスはいくらでもあったはず。
妹さんがあえて選んだ道なのだと思うから、男に無理矢理謝罪させるというのは違うと思う。
婚約破棄でもしてるんならともかく、そんな前歴ありの男と引き続き関係を持った妹さんの自業自得だと言わざるを得ません。
トピ内ID:
...本文を表示
妹さんに問題有り。
しおりをつける
シャコバサボテン
2006年9月29日 02:34
貴女の妹さんは、もっと大人として毅然とした態度、責任ある行動がとれる人間になって欲しい。
とりあえず、その時その時今しか考えず、安易に行動してる感じ。
今後まともに子育てができるとは思えない・・
相手の男にはとりあえず認知養育費の請求でしょうか。
その他の面で期待しない方がいいかと思います。
妹さんが選んだ男です。
今の妹さんを見ていれば、どんな男なのかよく解るのではないですか。
トピ内ID:
...本文を表示
謝罪は
しおりをつける
小春ドン
2006年9月29日 14:04
必要と思いますね。トピさんの感情は、身内として極自然な感情と思います。大人云々の議論がありましたが、2人が成人なら何をやってもよいわけではありません。この40男に、身内の者がどう思っているのかちゃんと考えて欲しいと、トピさんが言っているのです。当たり前じゃないですか。男40で他人への配慮がなく、礼儀もわきまえない様なら、トピさんに謝罪しろと言われる資格十分ですね。男はね、きちんとしなきゃいけないだよ。
トピ内ID:
...本文を表示
なんで謝罪??
しおりをつける
みなみ
2006年9月29日 23:30
結局「そんな男」と付き合っていたのは妹さん。
一番の責任を負わなければいけないのは妹さんなのでは?
そもそもそんな男の子供をなぜ妊娠したのでしょう。
今度妊娠したら結婚してくれるとでも思ったのでしょうか?
最初から父親のいない子供の立場は考えないんですか?
いい大人なんですから、とぴ主さんが口出すことじゃないです。
謝罪の必要性も感じません。
無責任な男を好きになって妊娠したのは妹さんの責任です。
トピ内ID:
...本文を表示
なぜ謝罪が必要か?
しおりをつける
じゅりあ
2006年9月30日 04:08
30才の妹さんとのこと、もちろん妊娠することも予想済みで、そういう行為をなされたはずです。
今の世の中、もしも妊娠を望まなければ、男性が避妊するのをいやがっても、ピルなどで避妊することが出来ます。
そのようなことを妹さんが怠ったのか、元々子どもを望んでいたのかは分かりませんが、もういい大人である以上、謝罪する気のない相手に謝罪させることは出来ないし、必要性を感じないのですが。
子どもを産むと決めた以上、ご家族でもっと前向きに取り組んでほしいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0