初めて投稿します。
結婚7年目、1歳と4歳の息子がいます。
育児に家事にとても協力的な夫ですが、コロナの影響で在宅ワークになり、育児にいちいち干渉してきて辛いです。
具体的には、
・義実家に遊びに行くな (内孫が乱暴?意地悪?だから影響を受けさせたくないらしい)
・義姉の家に行くな (上の子がもっと遊びたいと駄々をこねて大変だから)
・子供2人を連れて出かけるな (私が大変だろうから?)
・私だけで上の子の自転車に付き添って外出禁止(周りの道の交通量が多く、事故が危ないから)
・家の前で近所の子と遊ばせるの禁止 (そこまで関わりを持ちたくないから?)
その他諸々、ちょっと外で遊ばせたいだけで全て許可が必要です。上の子の送り迎えを誰がするか、行きはどうする、帰りはどっちがする、下の子はどうする、いちいち揉めるため本当に疲れます。前はよく、義姉が帰りのお迎えもしてくれていましたが、今は許してくれません。義姉が夫に直接言って、たまーにお願いする許可をもらえます。
夫に全てをやらせても良いのですが、立場的にも仕事が忙しいらしく、明らかに疲れています。
そこまでして、何で全て自分でやりたいのか理解できません。
夫としては、なるべく自分達で(主に自分で)子育てをしたい、皆んなで一緒に出掛けて楽しみたい、という気持ちがあるようです。
ただ、平日仕事もしているのに、そんなに時間が取れるわけもなく...。ちょっとの外出のため、子供と1時間夫を待つ事もあります。
本当に息苦しいです。
義母、義姉の協力を得る許可も貰えない上、外出も自由にできません。スーパーに行くだけでも、子供を連れて行っても良いか、何時に行っても良いかなど全て相談が必要です。
ストレスからか、食欲がなく、夜もうまく眠れません。
どのようにすれば現在の生活が楽になるか、何かアドバイスをお願い致します!
トピ内ID:2252978230