夫の家は自営です。
毎月ある程度の固定収入はあるものの儲けは少なく、人手も足りないという状況です。
人を雇い賃金を払う事を嫌がり、代わりに嫁達は感謝の言葉もなくタダ働き当り前です。
以前この事で嫁同士の確執も含めすごく揉めました。なので跡継ぎ嫁のみやる事になりましたが、最近更に金銭的に苦しくなり仕事を増やし、手が回らなく、また嫁達に白羽の矢が立ちました。
夫は「もうやらせない。俺が守る」と言ってくれてますが、毎日残業で休日もろくに取れず、義兄弟のイライラの矛先が私にきます。私が手伝わないから終らないと。
早くやらせろ協力しろと夫は言われているようです。私はパートしながら妊娠待ちです。結婚時、手伝いは約束してません。
私は労働には必ず賃金が伴うという考えですが、これは間違っているのでしょうか?無償で働くのは当然だと思いますか?
他の嫁達は素直に(?)従っていて、私だけが悪者で辛いです。
トピ内ID: