はじめまして。皆さんの意見を聞けたらと思いトピを立てました。
現在、私は10ヶ月の子どもがいて育休を取得しています。
夫婦と子どもの3人家族です。
夫はほぼ毎日残業していて、帰りは8時か9時です。
もうすぐ復職する予定なのですが、夫は、今のままだと保育園のお迎えから、食事、お風呂、寝かしつけまで、毎日全部1人でやることになるのを心配しているようです。
夫から、月に何回か義実家に保育園の迎えに行ってもらい、食事とお風呂に入れてもらって、自分の仕事が終わった後、迎えに行き、寝かしつけしようと提案されました。
ちなみに義実家との距離は車で15分ほどです。
私は子どもの面倒は自分でみたい主義で、お世話できるのにできない状況というのは非常につらいです。
夫は私に1人でのんびり過ごす時間を作りたいようで、気持ちは嬉しいし、ありがたいのですが、1人で夕飯を食べて、お風呂に入ってても子どものことが気になり、ちっとも休めません。
そう夫には伝え、この提案は見送りになりましたが、自分で今まで通り全部やるというのは正直、気負い過ぎてるかな‥とも思ったり。
皆さんは「たまに義実家に子どものお迎えをしてもらい、食事、お風呂を任せる」という夫からの提案を受け入れますか?それとも拒否しますか?
トピ内ID:6997521809