こんにちは。30代の既婚の女、マヨと申します。
10代から誕生日にプレゼント交換&誕生日会を続けている友達が1人いますが、もう辞めたいのですが辞めることができません。
何度も友人に私は"プレゼントはもう要らないよ"と彼女の誕生日プレゼントを渡すときに言うのですが毎年誕生日プレゼントを渡してくるので、貰いっぱなしは悪いので結局お返しをする事になります。
そしていつも誕生日前後の日に食事(ホテルや高級店)を予約してくれて最後にバースデープレートなどのサプライズ演出が出てきます。年々お店もプレゼントも予算も上がってきていて正直出費も気になるところです…。
友人には数年前から
「良い歳だし誕生日も嬉しく無いからお祝いはいらないよ」
と言い続けているのですが「そんなこと言わないでお祝いさせてよ!」と言われ「本当に祝わなくていいから!本当なの!」と言っても会うときにはサプライズでプレゼントとお祝いのバースデープレートが出てくるのです。
彼女は多分自分の誕生日を同じように祝って欲しいのだと思うのです。言葉の節々からそんな感じがします。なので私はお祝いされっぱなしは悪いと思うのでサプライズの店探しやプレゼント探しをします。しかし、彼女の誕生日は世間のイベントと重なる時期なので数ヶ月前からレストランを予約したり苦痛です。プレゼントも私が1番センスの良いものをくれる、と言われ期待されてハードルが上がりプレゼント探しもネタ切れで大変です。
彼女自体は良い友達なので、波風を立てずに誕生日のおプレゼント祝いを断ることは出来ないでしょうか?また30代でもこう言う風にお祝いし合うことは稀ですよね?
誕生日が近づいてきて、"お祝いさせて!"とラインが来て"気持ちだけ受け取っておく!もう今年こそやめよう"と言いましたが後日に"お店を予約したよ!"とラインが来て頭を抱えております。
トピ内ID:1173317550