義父が亡くなり1人では不安との事で義母が高齢者向け施設に入居しましたので、義実家が空き家状態になりました。
いつでも泊まって構わない(空気の入れ換えで定期的に来て)、それこそ住んでも構わない。と言われましたが、はっきり言って義父がお風呂場で急死したこともあり、心が落ち着かず私は泊まることは出来ないです。
ここまではともかく、現在は会社借り上げのアパートに住んでおり2年後の夫の定年退職で家賃が3倍になります。家を買う予定でしたが、夫実家に引っ越そうかという案もでてきました。
義母の意向は自分が生きている間はリフォームはしないでくれ、家具家財家電設備は変えない。タンスの中も押し入れの中も触らないで。長男である夫が相続したら好きにして良いから。です。
義実家は都内23区内にあり、住んでみたい場所で、夫は慣れた実家なのと家賃が浮くので前向きですが、私は微妙な感覚です。
それこそ、悪魔のささやきが聞こえてきて自分が嫌になります。
どう考えていったらいいのでしょう。
トピ内ID:8738739793