ご覧頂きありがとうございます。
現在妊娠5ヶ月に入る所なのですが、私が出産する予定の産院では、夫または両親のどちらか一名のみ立ち合いが可能です。
夫に立ち合いをお願いしたいと思っているのですが、その産院の決まり事で妊婦と立ち合い者共に「35週以降は県外への外出禁止」「家族以外との会食禁止」とあります。
家族とは同居している人のみなのですが、現在夫は前妻の元にいる子供と月2回面会(泊まり有り)を行っております。
この決まり事に沿うと、産前1ヶ月は確実に面会をやめてもらわないといけないのです。
出来れば産後1ヶ月も体が辛いと思うので家にいて欲しい、、。
夫に伝えると、「絶対嫌だ。子供も家族なのだからダメなのはおかしい」というスタイルで、でもそうすると産院からの指示を破ることになりますし、万一子供経由で感染症になって出産断られる事態になったら困るな、と悩んでおります。
こうなるともう1人で産む覚悟を決めなきゃですかね、、?
初産ですし、こんな時期で立ち会い禁止が多い中、可能ならばそうしたかったのですが、、。
皆さんでしたらどうしますか?
ちなみに自分の親は遠方に住んでいる為来る事が不可能です。
ご意見、アドバイスよろしくお願いいたします。
トピ内ID:0855779780