夫と価値観が合わず、とても虚しい気持ちになります。私からすると非常識と思えることを直してほしいと伝えても逆ギレされて話になりません。
1番嫌なところは、作った食事が気に入らなかったら平気で捨てられることです。訳が分からず本当に悲しい気持ちになります。夫は唐揚げや焼肉等が好きですが、毎日同じ献立にするわけにもいかないので私なりに好きそうなものを作るのですが、食べたくないと思ったら残されます。
(夫の実家ではそれを義母が許し、好物を作っていたと思われます)
空腹の夫はお菓子やお惣菜を買って食べてます。
結婚当初は捨てられるのが悲しくて泣いたりしてましたが、今では自分の精神を保つために夫の残り物を平気で捨てることができる自分にも怖くなっています。
(もったいないので夫が残したものを私が食べたりしていましたが、最近それも嫌になってきました。)
その他は、ポイ捨てする、コロナ禍なのに自粛できない、家事をしない等、指摘すると逆ギレします。
喧嘩のときに離婚を切り出されたことが何回かありますが勢いで言ってしまう性格とわかっているので、お互い頭を冷やし仲直りしてきました。夫のことを好きな部分もあるので、今までは我慢しようと思ってきましたが、直近の喧嘩を境に次「離婚」と言われたらもう離婚してもいいかと思えてきました。
(子ども10ヶ月 結婚3年目です)(暴力、借金等はなし)
そんなことで離婚なんて、と思う方もいらっしゃると思います。でも子どもの教育にも悪影響を及ぼしそうでこれ以上一緒にいたくありません。
こんなことで離婚を考えるなんて、子どもが可哀想でしょうか。最低な母親でしょうか。それとも離婚することで明るい未来がみえるなら、それもひとつの手でしょうか。どうするのがいいのかわかりません。
いろんなご意見ききたいです。よろしくお願いします。
私28歳 正社員 育休中、夫 26歳正社員
トピ内ID:5356451788