しばらく休職せざるを得なくなったものの、業務引継を上手くできません。
週末に利き腕を骨折→手術しました。
週明け、私の担当しているお客様がいらして、用意した書類に記入していただき処理、控えをお渡しする、という業務があったので、職場のチーフにメールで状況を伝え、いきなり休むことのお詫びと週明けの業務(用意した書類の場所、処理方法)を送りました。同時に、お客様にも、事情と書類について伝えておいたのでという件を知らせました。
今朝になって、お客様から、「かれーから何も聞いてないのでわからない。怪我で動転していて知らせる事も忘れたんだろうから、許してやってほしい。かれーを責めるような連絡はしないで」と言われたとメールが来ました。
たしかに、チーフから「メールを見た」という返信はもらってないのですが、怪我で休むのを知っている=業務についてのメールを読んでるはずです。
また、わからないなら、あらためて私に連絡がありそうなものですが、職場から、それについては何の音沙汰もありません。
今月中は出社できそうになく、今週末にも別のお客様とのやり取りが予定されてるので、引き継ぎ(代行お願い)をしたいのですが、どうすれば、確実に対応してもらえるでしょうか。
怪我の状態は良くなく、スマホを台に置いてメールを打つのが精いっぱいで、通話できる状況にありません。左手も痺れていてスマホを持てませんし、大部屋での通話はちょっとな…と思っています。あと、言った言わないになるのも嫌です。
チーフとお客様両方を宛先にして、同じメールを送ることを考えたのですが、嫌味にみえるでしょうか。
良い方法があれば、教えていただければと思います。
トピ内ID:8205260104