お世話になります。
各ご家庭の夕飯の品数について、知りたいと思い作成しました。
うちは、主人、子供2人(中学一年生男子と2歳半の娘)私の、4人家族です。
私もフルタイムで仕事しており、夕飯のメニューを考えるのが面倒だなーと毎日思いながら、生活しています。
私自身、母が料理が上手だったこともあり、両親の元にいた時は、ごはん、味噌汁、メインに大抵肉と魚、そして副菜、時にはサラダが出るという夕飯を食べて育ちました。 しかし、私の母は、台所仕事が好きだったわけではありません。 毎日、苦痛だ、と言っていたのを覚えています。(母は、その頃も今も働いています)
うちの父親が飲兵衛だったこともあり、夕飯=つまみ。だったのが苦痛の原因だと思います。
私の友達に聞くと、大抵夕飯は、ご飯とおかず一品。(それも大量につくる)ということで ご飯と一品のおかずで味噌汁はなし、副菜も本当たまに。という家庭が多いです。みな、働いています。
やはり私が育ってきた環境に、味噌汁は絶対ということがあったので、私自身味噌汁は毎日作っていますが、
大抵、お子さんがいるご家庭で、専業、兼業関係なく(あってもいいです)
毎日のお夕飯はご飯と味噌汁以外にどのくらい品数があるのでしょうか???
トピ内ID:8867620634