今年に入ってから2年付き合った彼と結婚する事になりました。
適齢期を過ぎているので今年中には籍を入れたい気持ちが大きく、彼に気持ちを伝えてプロポーズをしてもいました。
私の家族には2月に挨拶を済ませて、次は彼の家族に会いに行く為に、彼と彼のご両親の予定を聞いて4月初めに会いに行く予定でした。
(私と彼は大阪府、彼の実家は奈良県、車で1時間ほどの距離です)
挨拶の日程も決まっていたのですが約束の数日前、コロナを理由にキャンセルに、、、
断られた時点で私は彼に
『今行っておかないといつ行けるかわからないよ?行ける時に挨拶しとかないとGW連休でまたコロナ増えると思うし何も進まないよ?』
とは伝えましたが、彼のご両親が会ってくれないと意味がないので仕方ないと今回は諦めました。その後、彼と彼のお父さんの休日が合うGWに挨拶だけでもと再度お願いしたのですが、大阪に緊急事態宣言が出て、ご両親から緊急事態宣言中は遠慮してほしいと連絡があり、また延期に、、、
「最初からわかってた事やん‥」が正直な心中でした、、、
さらに昨日、彼にご両親から連絡があってこのままじゃお盆だねって言ってたみたいで、、、
彼も仕方ないと言うばかりで、、、
このままだと永遠に会って貰えません
一回もお会いしてないのでリモートは避けたいのですが入籍も結婚も永遠に延期です。
当初、5月末に籍を入れたいと話をしてたのですが何も話が進みません。
お盆に会う事が実現するのかも不安ですし、
もうそろそろ私も我慢出来なくなってきています。
コロナで全世界が大変なのはわかっています。
日々、私なりに感染対策など努力しているつもりです。
この先、どうなるかわからない状況でご両親が会ってくれるまで私が我慢すべきなんでしょうか?
トピ内ID:6430544771