私、30代後半女性です。
両親の私と妹の対応の違いについて、今後どうしたら良いのか相談できたらと思って投稿しました。
私と妹は3歳差です。妹は20代で結婚し、現在1人娘がいます。
私は30代半ばで結婚し、夏に出産予定です。
姉妹格差の大元は、母は、義母が初孫である私をとてもかわいがっていたのが、気に入らなかったそうです。義母は私が小1の頃に亡くなりました。
私には小遣い無し、妹はあり。私の服はお古、妹は上から下までいつも百貨店。妹は手伝わないのに、いつもいちばん美味しい所、私は手伝いが足りないと怒られる。
高校後の進路でも、金は無い借金はダメと言われ、就職しました。就職先が決まった日に、母から「お前はこれで高卒だ、妹は大学に行くから、大卒だ、ざまあみろ。」等。
母親には私の結婚を散々否定されてきましたが、私のような人でもかわいいと言ってくれる主人と出会い、結婚することができ、この度、妊娠することもできました。
主人は、両親をとても大切にしてくれます。父母の日や地域の名品があると、両親に届けてくれます。一方、私の両親と言えば、普段自分では食べないB級食品をくれます。実家は決して貧しくありません。両親が、妹家族と会う時には百貨店の菓子や酒を買い、もてなしているのを知っています。
一昨日両親が私の家に来て、手作りの赤ちゃんのおくるみをくれました。冬物の布で作られていました。妹の赤ちゃんが冬生まれなので、その時の布が余っていたんだろなと思います。
実家との付き合いをどうしていったらいいんだろうと悩むばかりです。
トピ内ID:4932062261