トピ開いていただきありがとうございます。
先日会社の同僚とあったトラブルについて皆さんのご意見伺えればと思い投稿しました。
事の発端は、先日課のメンバー(Aさん)が他部署へ異動されることになり、彼女の席にあった物置棚(会社の備品)に余分が出ました。
私は彼女とは席が横で、別の同僚Bさんから「ああいう棚欲しかったんだ!Aさん異動されたらもらっていいかな」と聞かれたので「いいんじゃないですか?」と答えました。
後日、Aさんが異動された後に棚が何もおいていない状態で置いてあったので、欲しいと言っていたBさんの席に置いておきました。
と、そこまでは良かったのですが、数日たった後にAさんの前の席に座っていた同僚CさんがBさんのデスクに「あの棚私も使っていたのに勝手に持っていかないでください!」と殴り書きしたようなメモがあったそうです。
実際棚をもって行ったのは私なので、Bさんが「欲しいと言ったから〇〇(私)さんが持ってきてくれたのだと思う」と答えたそうです。
すると、私にCさんからわざわざメールで「あの棚使っていたのに持っていかないでください」とかなり怒っていそうな文面が来ました。
Cさんがその棚をAさんと一緒に使っていたことも知らなかったので、私の配慮が足らなかったとその点は申し訳無いと思います。
ただ、たかが棚、しかも会社の備品でCさんのものではないのに、ちょっと腑に落ちない気持ちもあります。
私はそんなに怒られるほど悪いことをしたのでしょうか…。
逆の立場であれば「えー!私も使ってたのになー!」くらいは思ってもわざわざ取り返しにはいかないなと思い…。
皆さんのご意見を伺えればと思います。
トピ内ID:b70e46dd35499054