以前勤めていた職場に同い年(23歳)の女の先輩がいましたが、その先輩にされたことが忘れられずフラッシュバックしたり苦しんでいます。
関わりもないのに悪口や誹謗中傷をされて結果心の病になり、一時期まともな生活が送れない状態になりました。
私が入社したばかりの頃初対面で先輩に会った時、何となく嫌な空気を感じてこの人には近付かない方がいいなと、私から関わりを持つことはなく過ごしていました。
ですがそれから間もなくして顔や人格否定(例えば私がコンプレックスである顔の特徴を中傷・性格が悪い等)を毎日のようにされるようになりました。私を見るなり近くの人に耳打ちをする・私の悪口を平気で言いふらすなどしてきて、次第に幻聴が聞こえたり食欲が沸かないまでに陥りました。
職場でも相談できる人がおらず言い返さなかった私にも非があったのかもしれません。気が強く言い返すタイプの人だったので周りも敵に回したくなかったのか、彼女と一緒になって上司や同期も笑ってきたり悪口を言ってくるようになり段々エスカレートしてきました。
私が職場を離れる時もまるで何もなかったかのような態度を取る彼女に、我慢できなくな怒りが沸いてしまいました。
いくら思い出しても意味がないのはわかっていますが、寝る前になるとフラッシュバックして涙が止まらなくなります。でも相手は普通に生活してて悪いなんて思ってすらないと思うんです。
嫌な記憶はどうやったら思い出さないでいられるのでしょうか?数年経っても引きずってしまう自分をどうにか変えたいです。
皆さんからのアドバイスが欲しいです。どうかお願いします。
トピ内ID:9b903596f4e3ac40