メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
新潟県魚沼周辺で観光する場所は?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
新潟県魚沼周辺で観光する場所は?
お気に入り追加
レス
19
(トピ主
0
)
きっき
2006年9月6日 04:11
話題
私は新潟県の魚沼地域が大好きです。
なので時間があると東京から車に乗ってすぐに出掛けていきます。
特に、湯沢や十日町方面に行くことが多いのですが、地元の方や魚沼近辺を良くご存知の方、どこかお勧めの観光スポットはありませんか?湯沢・十日町以外でも良いです。(景色の良い場所等でも結構です)
また、地元ならではのコレはオススメのグルメ情報(お店、お土産)など、何でも良いので教えて下さい!
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
3
面白い
0
びっくり
2
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
19
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
自然と蕎麦とアート
しおりをつける
するり
2006年9月7日 10:02
魚沼地域は祖父母の家があったのでよく行きました。
今市町村合併でかなりのところが十日町市になったようなので自然溢れる場所を。
清津峡(きよつきょう) 。日本三大渓谷の1つです。
所在地 新潟県十日町市小出
七ツ釜(ななつがま) 。美しい滝があります。平家の落人伝説があるような神秘的なところですよ。
所在地 新潟県十日町市田代
松之山温泉なんかも今は十日町市ですよね。とても独特の温泉ですけど
クセになるような所です。都会からの山村留学を受け入れたりする雪深い温泉地。
お蕎麦は越後十日町小嶋屋さんというところによく行きます。確かネットから配送もできるところだったと思うので検索すると詳細出てくると思います。
あと今年はもう終わってしまったようですが3年に一度だったかな?
大地の芸術祭-越後妻有アートトリエンナーレ
という芸術祭が市をあげて行われています。
田んぼの真ん中に作品がどどーんとあったりしておもしろいです。
トピ内ID:
...本文を表示
松之山、松代あたり
しおりをつける
ろっき
2006年9月7日 13:31
新潟県出身者です。
魚沼の周辺は、ただ車を走らせているだけでも気分いいですよね~
「大地の芸術祭」はごらんになりました?
魚沼市のおとなりの十日町市周辺で開催されています。
9月10日で終了してしまうのですが、終了した後も見ることができる作品がたくさんあります。
その作品を探しながらのドライブ、楽しいですよ。
大地の芸術祭の公式HPに、ガイドマップが掲載されているのですが、それを持ってのドライブをおすすめします。
作品をみる以外にも、古民家集落あり、棚田あり、魚沼の雰囲気を満喫できるのではと思います。
私のおすすめは松代地区「風のスクリーン」という作品周辺の棚田です。
あと、松代駅の売店に地場物の野菜が売られているのですが、とても安いです。
お土産にはどうかな・・私はたくさん買って帰りました。
トピ内ID:
...本文を表示
大地の芸術祭はもう終わってしまいますね
しおりをつける
あやか
2006年9月7日 13:54
妻有地域の情報のみですがいいですか?
大地の芸術祭、トピ主さまは回られましたか?
会期後も撤去されずに残るものがありますから
それを見て回るのも楽しいですよね。
あとは結構変わったお祭りがたくさんありますので参加してみるとか。
バイトウとか、婿投げとか。
いい温泉がたくさんあるので温泉巡りとか。
蕎麦食べ歩きとか。
体験系も捨てがたい。
農業体験から織物体験、着付け体験、紙漉き体験
蕎麦打ち、あんぶ作り、いろいろありますよー。
楽しめるといいですね!
トピ内ID:
...本文を表示
魚沼のお勧め
しおりをつける
わんざ♂
2006年9月7日 19:29
魚沼市観光協会さんのURL
http://www.city.uonuma.niigata.jp/kankou/
で調べられます。
湯沢高原アルプの里:
見晴らしは良いし、高山植物園も季節毎に見られるし気に入ってます。
雲洞庵:
六日町からクルマで約30分。落ち着いたお寺?
さんの雰囲気です。
しゃくなげ湖:
三国川(さくり川)の中腹にあるダムです。これから紅葉が見ごろでしょう。
清水集落:
登川の中流にある、巻機山の登山ベースです。
アクエリア:
塩沢の田んぼの真ん中にいきなり出現した、露天風呂。
八海山:
見晴らしは最高でしょう。冬はスキー場に変身です。
銀山湖:
これから湖周囲は紅葉で見ごろを迎えます。先週
釣りに行きましたけど荒沢岳に万年雪が残っていました。
まだまだ沢山あります…
トピ内ID:
...本文を表示
地元民です
しおりをつける
ぢもと
2006年9月8日 03:14
十日町ですと、既にレスがありますが、大地の芸術祭がいま開催中です。
松之山温泉は日本三大薬湯で有名ですね。
温泉の際には、美人林の散策はどうでしょうか。
私のお勧めは、十日町なら当間高原ベルナティオの散策です。もちろん、お泊りでもいいですね。きれいです。
十日町から少し足をのばすと、津南町の竜ヶ窪があります、名水百選に選ばれた、たいへん神秘的な池です。
私としては、温泉なら松之山温泉もいいのですが、北魚沼郡川口町の和楽美の湯がおすすめです。高張性温泉なので、浸透率が高いです。
地震で被害の大きかったところですが、全国の方々の応援もあり、復興中です。
おみやげは、これからの時期なら何といっても新米のコシヒカリですね。
どうぞお気をつけてお越しください。
トピ内ID:
...本文を表示
ありがとうございます!
しおりをつける
きっき
2006年9月8日 03:23
するりさん、早速のレスをありがとうございました!
するりさんも、昔は良く行かれてたんですね。
紅葉の季節に、渓谷・・・・すっごく良さそうですね♪
考えるだけでワクワクしてきました(笑)
清津峡や七ツ釜、地図で調べて行ってみようと思います。松之山温泉も行きたい!!
私、前世かなにかで魚沼地区に住んでいたのかも??と
本気で考えてしまう位、大好きなんです。
友人を連れて行くと、皆必ず魚沼地区にハマってしまいます(笑)
するりさん、良い情報をありがとうございました!!
トピ内ID:
...本文を表示
自然を満喫
しおりをつける
新潟の母
2006年9月8日 14:44
以前北魚沼に住んでいました。
この季節(暑い季節)は奥只見かな~
小出17号線から352号線大湯方面に入って奥只見シルバーラインへ。銀山平で日帰り温泉に入ってもよし、奥只見ダムに行って岩魚をほおばってもよし、ダムには遊覧船も出てますよ。船中でビール飲めます。
ただ、平日だとお客があまりいなくて、店も閉まっていることがあるから注意。
個人的には玉川酒造越後ゆきぐら館もおすすめです。
あんまり見る所はないですけど・・・
日本酒好きな人ならウハウハです。
トピ内ID:
...本文を表示
のめるなら
しおりをつける
はる
2006年9月8日 18:12
いける口なら何はさておき緑川と八海山は飲んでください。
最近、八海山の人気は全国区になりましたが、緑川もいい酒です。
緑川は蔵元が積極的に販路を広げようとしないので地元以外は入手が難しかったりします。
私は物心つく前から緑川を飲んで育ちました。
五つの時にはコップであおって死にかけてます(大笑い。
トピ内ID:
...本文を表示
南魚沼市ですが・・・
しおりをつける
南魚の嫁
2006年9月9日 11:31
浦佐周辺の情報です。
八色の森公園周辺がお勧めです。
素敵な公園に隣接して越後ワイナリーがあり、
9月中旬に収穫祭があります。
また、その近くにYというおいしいジェラ-ト屋さんやFという美味しいイタリアン料理のお店があります。
又、3月3日には奇祭「裸押し合い祭り」があります。
雪の中え行われる勇壮なお祭りです。
一見の価値あり。又、男性なら飛び入り参加も
可能ですよ。
お祭りの詳細は
http://www.urasa-tamon.com/
でどうぞ。
トピ内ID:
...本文を表示
皆さん、ありがとうございます。その1
しおりをつける
きっき
2006年9月9日 14:31
パソコンを開いてみたら、たくさんの方が情報を
書き込んで下さっていて、すごく嬉しかったです・・
ろっきさん、確かに車でドライブしているだけでも
気分最高ですよね。野菜のお土産も良いですねぇ!
新潟はナスが美味しいですし。
古民家集落、棚田・・・これぞ日本って感じ。
早速、どこにあるのか調べてみます!
ありがとうございました!
あやかさん、大地の芸術祭、10日までなんですよね。
今回は行けそうもなく、非常に残念です。
婿投げ・・実際に見てみたいですって言うか、投げてみたい(笑)
バイトウというのはお祭りなのですか?
初めて耳にしました。知らない事ばかりです・・・
新潟って奥が深い!ありがとうございました!
トピ内ID:
...本文を表示
皆さん、ありがとうございます。その2
しおりをつける
きっき
2006年9月9日 14:40
わんざ♂さん、しゃくなげ湖や銀山湖・・・などなど
私、全く知りませんでした。
わんざさんのおっしゃるとおり、まだまだたくさん、
魚沼地域には秘境がありそうですね(笑)
わんざさんに教えて頂いた所、時間がかかっても必ず制覇させていただきますっ!ありがとうございました!
ぢもとさん、そんなおしゃれなホテルがあったんですね。私、十日町というと駅前のむかでやさんしか知らなかったんです(笑)
もうすぐ、待ちに待った新米の季節ですね。
「お米を買いに行くから」を理由に新潟へ帰る(?)
ことにしようかしら。
大好きなコシヒカリ来月買いに行きまーす!
ホテルの選択の幅も広がりましたし(笑)ありがとうございました!
新潟の方と小町を通じて、お話できたことだけでも、とても嬉しかったです。
新潟は本当に優しい方が多いですね!
皆様、貴重な情報をありがとうございました(ペコリ)
美味しいコシヒカリを食べて、今年もまた激太りしたいと思います(笑)
トピ内ID:
...本文を表示
ぜひ。。。
しおりをつける
T-MAMA
2006年9月10日 15:19
スキー場で7年バイトしてました。といっても最後の年で9年も前になりますが。。。
皆で様々なお店を食べ歩きました。一番のオススメは
●『欅亭』(けやきてい)
塩沢町にある洋食屋さんです。昔は回りに何もなく雪の中にたっている欅の木を目印に行ったものですが。。。。
お料理はどれもおいしくてハズレはありません!?
メニューはすべて食べつくしましたが、飽きることはなく通いつめました。
あ~なつかしい!!
お店は今もあるみたいですよ!
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です、ありがとうございます!
しおりをつける
きっき
2006年9月12日 09:58
ろっきさん、あやかさん、お祭りなどの貴重な情報をありがとうございました。お礼のコメントを書いたのですが、何故か小町に掲載されてないのです。
お礼が遅れまして、大変失礼しました。
新潟の母さん様、ダムに遊覧船が出ているとは、ビックリですね。それって、珍しいですよね?!
はるさん、さすが酒どころ!!五つで飲酒とは、すごいですね。はるさんは、やっぱりお酒強いんでしょうね!
南魚の嫁さん様、ジェラードが売っているなんて。ドライブの途中に寄ってみます♪
T-MAMAさん、塩沢に美味しい洋食屋さんがあったんですね。食べる所にいつも困っていたんです。嬉しい情報でした。
みなさまのお陰で、魚沼地域のレパートリーが随分増えました!
頂いた情報を、全部ノートに書き写しました(笑)
新米を買いに行く際、おもいっきり遊んで来ます!
ありがとうございました♪
トピ内ID:
...本文を表示
うれしくなってしまいました
しおりをつける
うおぬまっこ
2006年9月12日 11:16
魚沼に住んでいます。(周囲360度を山に囲まれた土地なので、他の土地に行くと何だか落ち着きません・・・)
自分の生まれ育った土地のことを大好きでいてくれる方がいることがとても嬉しいです。私の好きな場所をいくつか紹介します。
温泉では、秘湯として知られる2つの温泉がおすすめです。
大沢館(とろりとしたお湯につかると越後の山並みが目の前に。露天風呂がすてきです。コシヒカリの炊きたてごはんが輝いていました)
栃尾又温泉 自在館(ぬるい源泉に何時間でもつかっていられます。くせがなく、飲んでもおいしいです。周囲の景色や音が大好きです)
その他にも日帰り温泉として気軽に立ち寄れるところもあります。
よく行くお店は、
十日町 由屋(ゴムのような歯ごたえのある、こしが強くのどごしのいいおそばです。おつゆもおいしい)
六日町上ノ原 スピーガ(ピザやパスタが絶品です)
石打 邪宗門(コーヒーとチーズケーキがおいしい喫茶店です)
その他、トミオカホワイト美術館や野の花館などもおすすめです。
こちらでは稲穂が小麦色になり、山々も少しずつ色を変え始めました。秋の魚沼もいいですよ。ぜひ足をお運び下さい。
トピ内ID:
...本文を表示
うおぬま 夏の雪祭り
しおりをつける
セピア
2006年9月14日 00:11
今年はもう終わってしまいましたが、「夏の雪祭り」も楽しいですよ。子供たちは雪で遊び、大人たちは屋台のやきとり、おでん等、もちろんお酒もあります。
芍薬(シャクヤク)やユリがきれいなところですよね。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
きっき
2006年9月14日 05:13
うおぬまっ子さん、こちらこそレスして頂きとても嬉しいです!
地元の方だからこそ、ご存知の情報が沢山書いてあり
このトピを立てて良かったなぁと、しみじみ実感してます。
私は熱めのお湯が苦手なので、栃尾又温泉自在館のぬるめのお湯が良さそう・・・・
石打の邪宗門、お水が美味しい所はきっと、コーヒーも美味しいんでしょうね♪(私は大のコーヒー党です)
稲穂も金色になりつつあるんですね?
初夏の田んぼも大好きですが、黄金の田んぼも良いですね。稲刈りの時期のはざかけの景色も最高です。
これからの時期は、益々素敵な季節ですね。
うおぬまっ子さんの、360度山に囲まれている静かな暮らしうらやましいです。
うおぬまっ子さん、情報ありがとうございました!
トピ内ID:
...本文を表示
行ってきました~
しおりをつける
えこ
2006年9月15日 13:39
今週、雨の中 越後湯沢温泉に行きました。
天気が悪かったので周辺をドライブ、ロープウェイでアルプの里へ行ってお散歩、温泉三昧しました。
とにかく自然を満喫しました!!!
空気がおいしい!
見渡す限りの田んぼが黄金色で美しい!
お米最高!
新潟土産はいつも安田牧場のラングシャークッキー(ホワイトチョコ)を買います(おいしいよ)
という訳で、
リフレッシュして今日からまた仕事です。
トピ内ID:
...本文を表示
セピアさん、ありがとうございます。
しおりをつける
きっき
2006年9月15日 15:06
夏の雪祭りですか?これまた、初めて聞きました。
やっぱり、地元の方にお聞きするのが一番ですね。
知らないことがいっぱいです。
夏に雪で遊べるなんて、面白いお祭りですねぇ!
冬の十日町の雪祭りはみたことがあるのですが、
来年は是非、夏の雪祭りに遊びに行ってみます♪
セピアさん貴重な情報を、ありがとうございました!
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
きっき
2006年9月19日 13:17
えこさん、湯沢で温泉三昧だったんですね!
黄金の稲穂を見てきたなんて、うらやましいなぁ。
私も来月お米を買いにでかけます。
でも、黄金の田んぼは見れないですね・・・残念!
安田牧場のクッキー、お土産にいいのですか?
今度買ってみます。いつもワンパターンのお土産で
レパートリーが欲しかったので(笑)
情報、ありがとうございました♪
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0