夫が家事育児どころか仕事以外何もしません。
平日朝は出かける1分前に起き、「おはよう」も「行ってきます」も言わずサッと出ていきます。帰りは私が寝る時間までに帰ってきたことがないので何時に帰っているのか不明。
休日は昼過ぎまで、下手したら夕方まで寝ています。夜ご飯は一緒に食べれることが多いけど、さらに寝ているとか部屋から出てこないことも。私が寝るまでは部屋にいて、寝てからテレビ観たりコンビニ行ったり自由にやってるようです。朝の散らかり具合で想像ですけど。
以前はもうちょっと早く起きてとか言っていたんですが、少しでも自分の事を言われるとすぐにイラつきます。過去をほじくり返して怒ったりも。なので言うのも諦めました、というか疲れました。私が文句を言わない限り何も言ってこないのですが、一言いうと何十倍にも帰ってきます。で結局私が言ったことでないことで言い合いになったりして本当に聞いて欲しいことを聞きません、あえて聞かないようにしてるのかな。
こんな感じなので夫婦の会話はゼロ。
子供は小学生が2人。夫は子供達が何時に学校に行って何時に帰るとか、どこの病院にいつ通院しているのか、習い事は何をしているのか、知らないと思います、当然相談したり伝えたりしてますけどね。
1ヶ月に1度くらい、子供達と公園で遊んでくれることがあり(子供好きなので)、お友達からは羨ましがられます。
私としてはこの生活に疲れてきています。昼過ぎに起きてきて何故か不機嫌な夫に気遣って話しかけるのも、いつ食べるか分からないご飯を用意するのも、全て嫌になっています。もういっそ離婚したいとも思います。私、間違ってますか?まだまだ我慢するべき!?それともこちらがもっと気遣う!?
皆さんはどうして対処しているのでしょう。私がわがまますぎるのかな。教えてください。
トピ内ID:d02aacf4881a2ff3