はじめて利用させていただきます。
よろしくお願い致します
※相談の義妹母は、私の義両親ではありません。夫の弟の奥さんの母親です
私達は結婚式(親族のみ)を控えています。場所は、その名前を聞いてそこで結婚式をするとなれば参加してみたい!と思うようなところです。
自分でも他から聞いたら参加できるもんならしてみたいなーと思うので、義妹母の気持ちはわからなくもありません。ですが、最初に書いたように義妹母は義両親ではありません。会ったこともなければ、お祝いの言葉を人づてにでも言われたこともありません。お祝いなんてもちろんなにも頂いてません。
結婚式をすることになり、義弟夫婦は招待しました。親族のみですが、義妹から某所で挙げると聞いた義妹母が「私も行ってみたい」と言い出し、義弟夫婦から招待してあげてほしい…と言われた次第です。
私個人の気持ちもとして、そんな「行ってみたい」っていうミーハー心で!来られても…と思ってしまうんです。お祝いの言葉すらもらってないし、会ったことないし。お祝いしたい!ということではなく「行ってみたい」ですから。正直、そんなんで来てほしくないです。来ないでほしい…。けど、夫の弟からしたら「義両親」にあたる人。無下に断るわけにもいかず、気持ちのやり場に困っています。何かコメントいただければ嬉しいです。読んでいただきありがとうございました
トピ内ID:b37eddf386649487