こんにちは。
結婚3年目、現在、臨月の専業主婦妊婦です。
私は去年の冬ごろ、正社員で7年間勤めた会社を辞めてしまいました。人間関係のストレスでまともに生活が送れなくなり、逃げるように退職しました。
専門職に就き、年収は700万円でした。
1年以上の妊活を経て、会社を辞めた途端に第1子を授かることができました。
今までは過剰なストレスでできなかったんだろうなと思っています。
これはこれで、良かったなと納得できています。
しかし、唐突に専業主婦という立場になってしまい、世の中の風当たりの強さに若干心が揺らいでしまう日があります。
勤労の義務は果たせなくても、子を育て世に送り出すという社会的貢献ができるじゃないかと、自分を落ち着かせている日々です。
子供が幼稚園になれば、パートでも始めようと思っていますが、3年以上のブランクで雇ってくれるところがあればいいのですが。
夫は、働きたいと思った時に働けばいい、自分は激務で中々平日に育児を満足にできる可能性が低いので小さいうちは家にいてくれると大変ありがたいとは言ってくれています。
ただただ自分1人だけが焦っているのです。
同じように、専業主婦業をしており、日々前向きに生きている先輩方がいらっしゃれば、何かポジティブになれるアドバイスをいただけないでしょうか。
またはカツを入れてくださっても結構です。
宜しくお願い致します。
トピ内ID:9549bb56e6378e5f