初めて投稿させていただきます。子供が産まれて間もなく主人の実家で同居生活がスタートし、もうすぐ10年目です。家族構成は、夫【43歳】私【40歳】長男【9歳】長女【7歳】舅【70歳】姑【70歳】完全同居ですが、義両親は家庭内別居状態で食事も身の回りのお世話も一切しておりません。その中、舅は引きこもり&アルコール依存症&認知症で家族と顔を合わせても舌打ちやクソ野郎と言ってきます。何度も何度も言われて、その度に嫌な思いをして我慢して来ましたが、今日は遂に堪忍袋の緒が切れてしまいました…。我が家は冷蔵庫も共同なので仕方ないのですが、息子や娘に【お勉強が終わったらご褒美にね!】と買ってきておいたデザートやお菓子を舅は断りもなく、勝手に食べます。わざわざ名前を書いておいても関係なく、しかも私が姿を消したのを確認し、その隙にキッチンへ行き、冷蔵庫の中身を物色。私が【子供に食べさせるものなので食べないで下さい】と言ったら、この家はおかしいだの…謝りもしないし、逆ギレされました。もう本当にしんどいです。
こんな状態を回避するにはどうしたらいいのか、、主人に相談しても【ほっとけ!】で聞いてもらえず、、苦しいです。どなたか同じような経験をされた方、何でもいいのでアドバイスをしてもらいたいです。宜しくお願いします。
トピ内ID:c2a8602f7bb9f168