小学2年生の息子がいます。一人っ子です。
虫をとるのが好きで、予定がなければ、お気に入りの公園に行って、昼過ぎから夕方まで昆虫採取をします。
その公園は、車で30分程の距離で、かつ
子供が1人で行くような公園でもない為、
家族で行って、のんびり過ごしていました。
私は母親です。
最近、小学校で新しい友達ができたのですが、毎週、その公園に一緒に行く約束をしてきます。
お友達の家庭は、お母様曰く、パパは土日は仕事で、子供と2人で困っていたので、土日に遊べる友達が出来て嬉しいとおっしゃいます。
毎週、土日のどちらかですが、2家族で待ち合わせて公園に行く週末が続いています。
公園では、主人が子供に付き添って、
私は病み上がりということもあり、友達のお母様と木陰でイスに座っています。週末のどちらかでも、毎週、友達でもない人と何時間も一緒に過ごすのは苦痛になってきました。
習い事やスポ少の付き添いと同じと思いこもうとしましたが、時間も長いし、応援するでもなく。
主人に相談すると、子供が友達と遊びたい気持ちを優先させたいので、毎週一緒でもかまわないと。では私は行かないと言ったら、それは困るらしいです。
我が子は普段はゲーム狂なので、公園に行って虫取りはして欲しいと思っています、
長くなってしまいましたが、
お子様がいる方で、子供が子供だけでは行けない遠出の約束をしてきた、また毎週の遊びに母親も一緒に付いてくる場合は、どのようにされているのか、またされていたのか、お話しが聞きたいです。
私も子供が友達と一緒に遊びたい気持ちを優先させたいけど、子供が約束したと聞くと、またかと気分が沈んでしまいます。
友達だけを我が家の車で連れて行くのは、友達のお母様はクレーム気質があるようなので、したくはありません。
トピ内ID:b939f101d1d6dbe6