こんにちは。私は26歳の女性です。
3年半前から付き合っている同い年の彼がいます。
彼といるのはとても楽しくて、価値観が合ってこの彼とならいつまでも一緒に過ごせるのではないかと思います。
彼は結婚願望が強く交際して1年ほど経った頃から結婚したい、という思いを伝えられています。とても私のことを大切にしてくれていて、彼と過ごす時間はいつも幸せです。
ただ、彼と私は彼が関東、私が関西の遠距離恋愛です。
私は実家暮らしでとても両親のことが好きで、関西を出て彼の住む関東へ行くのがとても辛いのです。自立できていないのかもしれませんが、子どもが産まれた時に孫の顔をしょっちゅう見せてあげたいし、将来親の介護が必要になった際には自分が近くにいて最大限のことをしてあげたい(実際私は看護師をしており技術的にも十分だと思います)、と先のことを考えてしまいます。そしてとても関東へ行くことはできないと思ってしまいます。
彼へも私の気持ちを伝えて話し合いをしましたが、彼の私に関東に来て欲しいという想いは変わらず、こっちでしっかり支えるから来て欲しいと言われます。それができないなら別れるしかないと…
彼とならやっていける、と何度も思いました。彼とこの先何十年も一緒にいたいから関東へ行こう、と。
しかしその度に悲しい気持ちになってしまうのです。
親にとって孫とたくさん過ごせる環境が理想なので…
2つの気持ちでずっと揺れ動いていて決心がつきません。
皆さんの経験談やアドバイスなど教えて下さい。
また、迷って結婚した方のその後、迷って結婚しなかった方のその後なども教えていただけると幸いです。
トピ内ID:3c7930a5ce7be899