はじめまして。2年目SEのあやと申します。
私の教育担当の先輩が嫌すぎて、ストレスが凄いです。理由をズラッと並べるとキリがないので、3つに絞ってみました。
まず1点目は技術力です。先輩は技術力があまりなく、口癖が「俺もよく分かってない」です。話していると知識があるように聞こえますが、実際作業中分からないこと聞いても解決してもらえず、途中でどこが行ってしまいます。結局私がなんとか解決した頃にそっと隣に来て、「解決できた?新人のうちは深くまで理解しなくていいから」と知ったかぶりをします。
2点目は先輩の仕事を私に全部任せることです。最初は任せてもらえることが嬉しかったです。頑張ろうとも思いました。ただ、全部私任せであるため、先輩は全く作業内容把握していない、終いには私に作業中どうすれば良いか聞いてきます。これではどっちが教える立場なんだがと毎回思ってしまいます。
最後に、先輩はとりあえず受注できたらいいやという考えで、お客様のことを考えていません。現に、今まで先輩が設計してきたシステムでおかしな所も多いですじ、一緒に作業してても適当です。途中で使い方が少し不便そうなところを指摘しても、今から修正はめんどくさいよ的な感じで流されます。こういうことがある度に尊敬出来なくなってしまいます。
まだ関わって2ヶ月ですが、本当に先輩として尊敬できなくなり、ここ最近は口答えも頻繁にしてしまいました。たぶん向こうも私と合わないと思ったのか、最近は仕事を一緒に行かせてもらえなくなりました笑
別に私としてはいいのですが、現状として私は彼から仕事を貰わないと仕事がなくなります。実際そうなりつつあるので、私が幼稚すぎたなと自己嫌悪に陥ってしまいます。皆さんは会社の人と合わないときに、どのように対処してきたかを教えて頂けると嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
トピ内ID:7c096fc69f9e0e74