50代で再婚して3年たちました。
その間に夫の甥っ子は結婚して二人の子供の父親になりました。
その都度、出産祝いや家をたてたので新築祝いもしています。
内祝いお礼も言われず少し残念な気持ちになりましたが、夫は気にしていないようなので、内祝いのしない親戚つきあいをしているのだろうなと思うようにしました。
先日も会う機会があったのでお子さんたちにミニカーをプレゼントしたのですが…
甥っ子「本物の車の方がよかったですね」と。←冗談なんだろうなぁと思い笑ってやりすごしましたが、甥っ子の奥さんからは何も言われずだまってバックにしまわれてしまいました。
新築祝いは現金と夫がデザイナーをしてるので甥っ子の希望で表札のデザインをたのまれたので作ってもっていきました。
家がちらかっているのでという理由で私は家にあげてもらえず、夫だけ家にお邪魔して談笑をしていました。(小一時間車でまっていました)
夫は「どこかで食事しよう」と甥夫婦を誘い食事をすることになったのですが、私は夜勤を理由に先に帰ってきました。
本音をいうと甥っ子夫婦&その子供たちと食事をすると私がお金を払うことになるのでそれが嫌だったからです。
夫は不平そうな顔をしましたが、クレジットカードでご馳走したそうです。
私の心がせまいのはわかっているのですが、なぜか甥っ子夫婦たちと食事をしたいと思わなかったのです。
これが自分の息子や甥っ子なら喜んでご馳走するのに。。
気持ちよく夫側の甥っ子たちとお付き合いできるようアドバイスをお願いいたします。
トピ内ID:3d9c2079dd155f4e