初めまして。
最近、気候がどんよりしているせいもあるのか、気持ちが塞いでしまい、生きているのがしんどくなる時があります。
今は社会人3年目の24歳です。
私は自分で決めつけるのもどうかとは思いますが、HSPの気質があり、
周りの機嫌が気になったり、大きな音にも敏感、仕事中に他人が小さな声で話していることも耳に入ってきてしまいます。非常勤職員が多い中での正社員というのもあり、重圧に押し潰されそうになる時もあります。実際、そんなこんなでうまくいっていない部分もあります。職種は医療系です。
もう辞めてしまいたい…と思うことが毎日ですが、辞める正当な理由もなく。
結婚して、非常勤の仕事に転職して、その代わり家事もこなした方が自分には向いてるのではないかなと考えたり。
そんな甘ったれた考えをしてしまう自分が大嫌いです。
私のメンタルが弱過ぎるのもあるので、もう少し強くなりたい気持ちはありますが、
それよりも前に、もう死んでしまいたいな、今ここで飛び降りたら…とか、そんなことばかり考えてしまいます。
多くの人が仕事に行きたくないと思うことは少なからずあると思います。
なので、せめてもの死にたいと思うことだけは減らしたいです。
大切な人はいます。今すぐではありませんが、結婚しようという話も出ています。
彼といるときの自分は好きになれます。同棲したら少しは気持ちも明るくなれるかなとは思いますが、
親からは結婚するまではだめと言われています。
そんな彼といる時も、こんな弱々しい自分でごめんねと心の中で思っては、ひっそり泣いてしまいます。
こんなふうに思ってしまうのは異常なんでしょうか。
引き継ぎや人員のこともあるため、今すぐに辞めるというわけにはいきません。
駄文で申し訳ございませんが、思ったことがありましたら、レス頂けると嬉しいです。
トピ内ID:fe4d3fb5189b5952