トピを見てくださりありがとうございます。
現在生後半年の娘を育てている新米母です。
夫は育児、家事共に積極的で優しすぎる性格です。
悩みというのが‥
ここ数日夫に対してのイライラが止まりません。例えば‥
夫から「何やれば楽になる?」と聞かれ私は「ご飯あげて、お風呂に入れて、寝かしつけて欲しい」とお願いしましたが、何度も子供が寝ないからと理由でお風呂までしかやっていません。本当に寝れないならしょうがないですが私がやるとすぐ寝るので、そこでイライラ。
夫から「休んで!俺が見てるから」と言うので休んでたんですが様子を見たら夫が寝落ちしていました。何度も私が起こすはめに。寝るぐらいなら「ごめん少し休ませて」と言ってくれれば良いのに無理をする夫にイライラ。
最近娘が朝4時に目覚めることが多く、たまに夫も起きてくれるのですが「俺は会社で眠くても緊張感あるけど、ぴよぴよままは家で寝れるよね」と。成長と共に睡眠時間も短くなっていることを知ってるのにそう言ってくる夫にイライラ。
泣くたびにミルクを飲ませようとする夫にイライラ。
他所様から見れば協力的な夫に見える方もいると思います。確かに積極的にやってくれるので凄く助かりますが、何度注意しても直らず、時折傷つくことを言ってくる夫にイライラが止まりません。
先ほど夫から「最近小言が多い、話したくなくなる」と‥。
どうか、気持ちが落ち着けるお言葉等を皆さんに頂きたいです、助けて下さい。
トピ内ID:c668cfaeff22d9e0