先日、甥っ子(旦那の兄の子)の誕生日でした。
当日に義兄嫁から「夕方からお祝いするんですけど来ませんか?」とLINEがありました。プレゼントも準備していませんでしたが、断るのもなんだか悪いねと旦那と話し、プレゼントを買ってから向かうということで行くことにしました。義兄宅にはすでに義母も来ていました。少しすると「ご飯どうする?」との話に。決まってないことに多少の驚きはありましたが、想定内。とあるお店のオードブルの広告を見ながら義兄が「Aセットがいいけど、カツサンド食べたいなあ…だからBセットかな…でも量的になあ…」と言うので、カツサンドだったら今度作って持ってくるよと笑って話しました。一方で、義兄嫁は「この前、○○君(私の旦那・調理師)に教えてもらった通りにチャーハンを作ったんだけどパラパラにならなくて失敗しちゃった。IHで火加減がうまく行かなかったからかな?」と話しており、それに対して旦那が、「今度ここで俺が作ってみるよ。」と話していました。義母は「オムレツ食べたいなあ。ダイエット中だから炭水化物はいらないなあ…」とつぶやきます。そしたら、義兄嫁が「カツサンドもチャーハンもオムレツも○○君たちに作ってもらうから、あとは適当にお惣菜買ってくればいいよね!」とまとめて買い物に…。私と旦那はクエスチョンマークでしたが、義兄も義母も納得。
本当に義兄の自宅で私と旦那がキッチンに立って料理をしました。途中から近所に住む義兄嫁の両親も来ました。義兄嫁の母親は来てすぐに「え?作ってもらってるの!?」と驚いていましたが、義兄嫁が「いいの、今日は作ってくれるって言うから。」と悪意なく返答。
私たちはまだ子どもがいません。今回も夕飯をご馳走になれると思い行ったわけではありませんが、突然呼ばれ、行ったらこの扱いは腑に落ちません。こういう勝手なことは初めてではないのですが、我慢の限界でした…。
トピ内ID:a4cc36c0e8983c73