こんばんは。私の悩みを、聞いてくださると嬉しいです 。私は現在専門学生です。同じ歳の彼氏がいます。彼とはプチ遠距離といった感じで車で1時間半くらい離れています。彼は、現在就活中で、お互いあまりお金も無いので月に1度会ってデートしてお泊まりして、という感じです。
そんな彼ですが、いつも、疲れていなくても、とてもよく眠ります。例えば、夜の12時に寝て、6時にお腹がすいて起きてご飯を食べ、その後また17時まで眠るのです。
平日も私が学校に行っている間もよく寝ていて連絡が来ないこともよくあります。よく眠るだけではなく、愛情表現があまりないです。
ほぼ毎日夜、他愛もない通話をするのですがやはり遠距離で月に1度しか会えないので、LINEする頻度や、LINEでも気持ちを伝えて欲しいなと思います。
ですが、電話でもLINEでも愛情表現をすることは無く普通の話をしたりするだけで、LINEは私が話題をふらないとすぐ適当な返事のLINEを打ってきます。今まで何度か喧嘩になり、離れていて会えない分不安になるので、少しは自分の気持ちを伝えて欲しいと言い、分かったと和解したのですが、一向に治りません。いつもあっちが寝ていたり、私が学校であまり連絡が取れず、今日私が1日久しぶり休みだったので、いつもより少しはLINE出来るな〜と思っていたら、12時に寝たのに夕方の17時に起きられ、あまりに腹が立って電話で怒りました。今回の喧嘩で、寝すぎて連絡がとれず寂しい、就活中で暇があるのは分かるけどせめてもう少し普通の生活習慣を送れ。連絡がとれても私ばかり話題を振ったり、愛情表現がないのが、気持ちがわからなく時があり辛いと言いました。
彼は、生活習慣は人それぞれだ。好きだから付き合ってるので、わざわざ好きなどと言う意味がわからないと言いました。彼とは、分かり合えないのでしょうか。。。
トピ内ID:0b6c2cc43cff7bd6