結婚3ヶ月の子なし夫婦です。
夫の友人が家に来るのが苦手です…
どうにか気楽に迎えられないかアドバイスが欲しいです。
元々夫が一人暮らししていた時から友人(会社の同僚、外国籍、子供がいる人ばかり)を招いていたそうで、
結婚するまで1年間同棲していた間も何度か自宅で会ったことがあるのですが、どうにも苦手で困っています。
・夫も夫の友人も日本語は問題なく話せるが外国籍のため、私も同席している時は日本語で話そうしてくれるものの、会話がぎこちなくなる
・私より友人との方が付き合いが長いので共通の話題もなく、話すことに困る
・時々子ども(5〜10歳の間の子たち)を連れてくるのですが、会話が盛り上がると手の空いた私が子守をしなければならないのが苦手
・宅飲みすることが多いが、夫を含めた男性陣の酒癖があまり良くない(声が大きいや動作が乱雑など…)
・私→20代前半、夫たち→40代前半なので「歳の離れた知らない男性が家にいる」という意識が拭えずストレスを感じる
・子どもが叫んだりソファの上で跳ねたりジュースをこぼしても止めない、叱らない
購入した新築マンションに来月引っ越すのですが、夫は友人を招いてお披露目したいようで今から胃が痛いです…
今ネックなのが、
・家具も家電も家そのものも白色かつ値段が張るものが多く、引っ越してすぐは来てほしくない
・子連れは遠慮して欲しいがシングルファザーや上の子+乳幼児がいる人もいて来るならせめて1人で来て欲しいとも言いにくい
(奥さんに上の子を連れて行って欲しいと言われるそうです)
・準備や片付けを夫も友人も手伝わない
以前あまりにもストレスで泣きながら夫に遠慮して欲しい旨を伝えてしばらくは人が来ることもなかったのですが、今後は避けられなさそうなため、気を楽に出来るアドバイスなどあれば教えてください。
トピ内ID:ec5b205df66949f8