1年ほど前に妊娠が分かり結婚、結婚式をしました。
前々から結婚して式をするならうちが出すと義両親から言われていました。
結婚式の打ち合わせが始まり、式で頂いたご祝儀を持っている係を私の弟にしていたのですが、義兄にしてほしいと義母から申し出があり義兄に。
式は二次会以外は出してもらいました。
いざ結婚式が終わるとご祝儀が私達のもとに来ない。そのままホテルに帰って行ったようです。
次の日に義家族とランチをする予定だったのでその時に貰えるのかと思いましたがそれでも渡されず。
私の家族は皆式代は出してくれると言っていたのでご祝儀は結婚した私達夫婦の物だと思っていましたが、この様子だとお金は私達に渡される事は無さそうなのでせめてご祝儀袋だけでもと思い後日義母に連絡をしたところ、ご祝儀袋も全て捨てたと言われました。
しかもホテルのゴミ箱に捨てようとしたが流石にやめたと。
私はショックで電話越しに泣いてしまいまい、母も激怒。
私の親戚達も私達夫婦にお金が行くと思っていたのでかなりの額を包んでいてくれていたのと、来れなかった祖母からもかなりの額を預かり持ってきていてくれていたので、流石に祖母の分だけは返してもらいました。
旦那に言ってもご祝儀袋なんてゴミじゃんやご祝儀で足りない分出してくれたじゃんとあてになりません。
ご祝儀を義両親に渡すにしてもまず私達がご祝儀をあけて、そこからではないのでしょうか?
未だに私の家族はこの事でモヤモヤしています。
こんな事になるなら最初からご祝儀で足りない分を出すと言っていて欲しかったし式以外にもお金がかかってるのに、、、と思ってしまいます。
長くなりましたがなんでもいいので意見ください
トピ内ID:ad134f23a5ad565a