30歳で初めての妊娠。
今おそらく8週目です。
夫とは同じ職場で共働きです。
妊娠前から夫とは家事を分担しており、妊娠してはやめにつわりが出始めてからは夕食や買い物と体調が悪いときには代わりにしてくれるのでとても助かってます。
つわりがひどいため、仕事休むことも数日ありました。
週数のわりに胎児は成長が遅く、先週産婦人科の先生からは流産の話をされるべく夫と一緒に病院に呼ばれましたが、奇跡的に心拍が確認されました。
しかし、標準の心拍には及ばず、週数に見合っていない大きさのため、いつ流産してもおかしくはないと先生からは言われました。
そんな中、夫は県外の実家に休みを取って土日も繋げて一人で4日間帰ると言い出しました。
友達はお恥ずかしながら多分いないので、両親に会いたいのだと思います。
義両親は妊娠のことも胎児があまり順調ではないことも知ってますが、家族全員休みも取ってたから息子に帰ってきてほしいと言います。
お義母さんからは夫に毎週電話があります。
このお正月(結婚して初めてのお正月)も最初の1日以外は夫は全部県外の義実家に一人で帰りました。
私の両親は、私が実家に1人で帰ったことで驚いていました。
私も普段色々手伝ってくれて、我慢もさせているので、1泊か2泊くらいなら何もいいませんが、今回も4泊すると聞いて怒ってしまいました。
本当はコロナのワクチン接種もまだなのに人口も多い県である義実家に帰るのはお正月も含め、意味がわかりません。
(義実家はバスと電車合わせて片道3時間です。)
皆さんは、同じ状況なら快く送り出せますか?
長々すみません。
トピ内ID:2cef2c6bf981e145