私は現在9ヶ月の子供を育てながら、ネイルサロンを2店舗経営しております。
私は産休に入るタイミングで指名のお客様に、今後は指名枠が少なくなってしまうので、子育てがひと段落するまでは、私が担当出来ない月もあるかと思います。とお伝えして理解して頂いてる状態です。
そんな中、一人の友人が産後お店に復帰していることを知り、絶対に私にやってもらいたいと言ってきかずに、ネイルやりたい理由が、お受験幼稚園のプレに通わせるのに、他のママ友と差別化したいから、私は余裕があるママなんだと見せたい。だからネイルしたい。と言ってきました。
他のネイリストさんだと、簡単な技術しか出来ないし、こんな高そうなデザインで、凝ったデザインをしてるなんて、お金持ちなんだろうなと思われたいんだそうです。
しかも毎回2000円でお願いしたいと言われます。
正直私はもうネイリスト10年目で、新人でもないですし、彼女がやりたいアートのデザインは、1万円近くかかります。友人価格でも5000円は貰いたいところです。
以前彼女の結婚祝いだからという理由で、2000円でネイルを引き受けたことがあり、それからもずっと2000円でと言われてしまい、材料費もあるからそれだと施術出来ないと言ったら、ネットで材料買っていくから、それ使っていいから、2000円でとしつこく言われてしまい。何回か引き受けました。
最近は指名のお客様も断ってるからと伝えたら、家で暇な時間にやって欲しいとしつこく連絡が来ています。お金に困っている訳ではないです。幼稚園に通うにあたって、ハイブランドのバッグも買ってますし。
彼女は明るくて楽しい人なので、それ以外は付き合っていきたいと思える友人なんですが、この件を通して私を利用してるだけなのかな?と思い始めました。どう思われますか?
トピ内ID:0408f248dc730c6f