20代後半の女です。
今までの自分の人生があまりいいと思えず、自分自身のこともあまり好きではありません。
なので結婚も子供のことも一生無理だと思っていました。
しかし2年前から付き合っている彼氏がいて、勝手な妄想ですが未来のことを考えていました。
20代後半になり、周りも少しずつ結婚していて、彼氏の兄弟も去年結婚して、今年妊娠していることを報告されました。
正直、すごく羨ましかったです。
最近孫と祖父の楽しそうな動画や仲良し家族の動画を見ていて自分にも当てはめて考えていました。
子供ってすごく尊いもので、周りも笑顔にできてすごい、彼氏となら子供も産める気がすると思いましたが、彼氏には結婚はしても子供は作れないと言われました。
彼氏も家族動画などをよく見ていて出てくる赤ちゃんのことを可愛いと思っているようですし、彼氏兄弟の妊娠報告にもすごく嬉しそうでした。
しかし、自分の子供となると責任がかかってくることと、彼氏の家庭がすごくいい家庭で、みんな仲良しで温かくて、お金もあり、なに不自由なく暮らしてきていて、親が偉大なあまり、俺にはムリ。となっている感じです。
彼氏以外の人のことは考えられませんし、子なし夫婦もいいことはたくさんあると思いますが、周りの子供ができた報告などを聞くとモヤモヤするのはではないか、やっぱりあとから子供が欲しいとならないか不安です。
相手の都合で子供を諦めた方はどのように気持ちに区切りをつけましたか?
この文章を読んでどう思いましたか?
ご意見ください。お願いします。
トピ内ID:bb5564b7b4e85b08