57歳 パート主婦 ダブルワーク中です。
娘たちは社会人です。長女は近所で1人暮らしです。
20年前に離婚して、両親と二世帯住宅に暮らしています。
メインのパートは20年目で、事務職です。
サブは、身体を使う系です。
スーパーの品出しや清掃など様々な職種を転々として来ました。
子供たちが学生時代は、月に20万円を目指し働きました。
今は、自分が病気をした事や
勤務先の業績が下がり、時短勤務になり
ものすごくペースダウンをして、月に10万円になりました。
両親が高齢なので(要支援状態にすらならない位元気です)
昨年から、買い物と洗濯、掃除は私がやっています。
お給料という名目で、月に3万円
先月から、母より 5万円
節税の為の、生前贈与的な意味もあるのかとは思うのですが
流石に貰い過ぎだなぁと思うのです。
断っても、強引にねじ込まれてしまいます。
ダブルワークで、地を這う様に働いて
やっと10万円にいくかどうかの収入を得ているのに
「今月もありがとう」と渡される8万円が 辛いのです。
贅沢な悩みなのですが
釈然としないのです。
どの様に、捉えれば 気持ちが楽になるでしょうか?
トピ内ID:64282657d91bdcdb