3歳(絶賛いやいや反抗期)と2歳の子どもがいて、
旦那は運送の仕事をしていて休み不定期家を出ていく時間バラバラで仕事をしてくれています。
ここ数日上の子の反抗期がすごく
気疲れしながら言い聞かせるように
納得してもらえるように頑張って説明してる毎日なのですが、
親知らずを抜歯し痛みがありながらも
義祖父母+義弟と同居しているので
手を借りながらどうにかやっています。
ですが旦那が休みで家にいて
子ども達も休みで家にいるのにずっと寝てばっかり。
確かに毎日仕事で頑張ってるしその疲れがあるだろうとはじめはそっとしていました。
ですが子ども達が声掛けても起きない。
上の子がいやいや言い続け私も嫌になりイライラしてしまって
言い方がきつくなってしまったので
一旦距離を置こうと別の部屋に行ったら
旦那から「あんな言い方せんでいいやん」
と言われそうだなーと私も思いながら反省しながら気持ちを落ち着かせ
もう一度上の子と話をしていると
「まだわからんのにそんなしつこく言わんでいいやん」と上の子の前で頭を叩かれ叱られました。
私個人としては上の子の気持ちも受け止めながら納得してもらえるまで説明しようとしていたので少し熱くなってたかもしれませんが話終わったあとや別の部屋に呼んで言うなど他に方法はあったはずと思ったし
自分はずっと寝てばっかりで
イヤイヤの相手をしない
面倒を見ない
自分は注意しない
注意したとしても「うるせぇ、もう勝手にせぇ」という始末。
離婚は考えていませんが
何かいい方法は無いのかなーと思いレス立てさせて頂きました。
ちなみに義祖母は家事育児は女の仕事だし女が我慢しなきゃいけない。
嫌なら離婚たいと言われたことがあります。
トピ内ID:d88ab52abde71bca