主人と引越し先で意見が合いません。
皆さんの状況や私たち2人の妥協点をアドバイスいただけないでしょうか?
現在
主人は職場まで車で10分。
車で1時間なら転勤あり。
17時半仕事終わり。
残業あり。役職が上がれば上がるほど帰宅は遅くなります。
私は電車で1時間
電車で1時間なら転勤あり。
時短で17時仕事終わり。
時短は子供が小学生に上がる地点でなくなります。
子供が1人おり
私が17時に仕事が終わり18時半までに迎えに行っています。
わたしは2人目の保育園探しのタイミングで
わたしの職場に近い場所(電車で30分)へ引越しをしたいと伝えたところ、主人から猛反対を受けてしまいました。
それぞれの言い分は
主人は
地元に残りたい。家賃も安い。
親の面倒をみたい。お兄さんは車で1時間のとこにすでに家を買っているから無理。
通勤が遠くなるかもしれないから
これ以上今の場所より私の職場側には引越したくない。
主人の実家も車で30分だし、困れば実家を頼ればいい。
私は
時短が終了したら学童に迎えに行けない。
主人は子供が病気でも早退、欠勤はしないため
育児の負担が私に来ている。
さらに主人の役職が上がれば家事、育児が私に来るならせめて通勤時間を短くしてほしい。
仕事は辞めたくない。お互い奨学金もあり、主人の稼ぎと私がパートでは到底マイホームは建てられない。
主人の職場は全国にあるため、引越せば引越し先からの職場を紹介してもらえるが、わたしは職場が限られるためそれは難しい。
わたしは妥協点がどこなのか見つかりません。
お互い自分の都合の良いようにしか考えていないように見えますでしょうか?
客観的に見て、どこがベストなのでしょうか?
また皆さんは旦那さん、奥さんの職場よりどれくらい離れた所にお住まいでしょうか?
ぜひお聞かせください。
よろしくお願いします
トピ内ID:36162cbed66cc6cb