義母が糖尿病で、最近足がしびれると言っています。ここ数年ずっと高血糖状態で、会うときは毎回ジュースやアイスクリーム、菓子パンなどすきなように食べています。私は何度か合併症の怖さについて話し、生活を改善するように言ったり、糖質オフの甘味料などをあげありしてきましたが、当然言いたくないことも言わないといけないので、いつも悪者扱いです。
旦那は糖尿のことも介護のことも深く考えていません。残り少ない人生ならあれこれうるさく言うな、などと言われます。
足のしびれは、合併症が進んでいるのでは、と思っているのですが、本人達は危機感がありません。
今は義実家とは車で一時間の距離に住んでいますが、義母からも旦那からも同居を進められます。私は同居はしたくありません。0歳の赤ちゃんがおり、一年後にはフルタイムで職場復帰の予定です。。
もし義母が要介護状態にでもなったらどうすればいいのでしょうか?旦那に仕事を辞められても経済的に困りますし、わたしも仕事をやめるわけにもいかないです。そのような場合は施設に入れるのでしょうか?
なんだか、したい放題不摂生しておいて、尻拭いさせられているようで悲しくなります。旦那が、仕事を辞めてしまったり、私が同居することになったら、、何か私は悪いことしたのですか?と言いたいです。今は子供は一人ですが、そのような理由からもう一人は諦めようかなとも思ってしまいます。。考えれば考えるほど苦しいです。
トピ内ID:0156ec8e917ad590