小4女子の娘、3人組にイジメとはハッキリ言いにくい嫌がらせに遭っていますが(娘と1番仲のいいお友達を、その3人組に引き入れ、娘をひとりぼっちにさせる、娘を見てコソコソ話をして笑う等)この程度で先生に相談してもいいものでしょうか?
娘は学区域の小学校ではなく、越境通学をしているので、地域の子どもではない娘の相談をするのも申し訳ないなという気持ちもあります。
また、春にもその3人組の中の1人に絡まれ続け、本当に面倒だったようで「個人面談で先生に言って」とのことだったので、相談して席も離してもらい、目を配っていただいたりもしたのですが、またここ1ヶ月くらいから3人組で嫌がらせを受けているようです。
ハッキリとイジメという確証がないため、いくらでも言い逃れできてしまいそうなので、先生にお伝えして効果があるかも微妙です。
このような経験をされた方がいらっしゃいましたら、是非、解決策等ご教示ください。
トピ内ID:f958b62fac313020