アラサー女性です。
20人弱の職場に勤務しています。
その中に50代半ばの方(Aさんとします)がいるのですが、私が業務上のことで「Aさん」と普通に呼ぶと「はい」ではなく「んんん!?」と迷惑そうに返事をします。
私の勝手な想像かもしれませんが、「んんん!?(え!?なに!?)」という様な感じのニュアンスに捉えてしまう「んんん!?」という言い方です。
私の職場は主に2つのチームに分かれて仕事をしていて、私はAさんとは違うチームなのですが業務上話さなければいけないこともあるので1日に何回かは「Aさん」と呼びますが先述したような返答をされるのでその度にストレスを感じています。
また、AさんのチームにはAさんより年齢が低いリーダー格の方(Bさんとします)がいるのですが、Bさんが「Aさん」と呼ぶと先述したような返答はせず「はい」と答えています。
もう1人、Aさんと同じチームにいる勤務歴の浅い方(Cさんとします)には私と同じような返答をしていて、日頃からCさんの陰口を言ったりしています。
私も陰口を言われているかもしれませんが、それはどうでもいいです。
ただ、仕事の場で普通に返事をしてくれと思うのです。
聞こえなかったのなら「もう一度いいですか?」等の対応があると思うのです。
今後私はどうしたら良いのか皆さんのご意見やアドバイスを聞きたいです。
私としては
1 年齢差20歳以上あるが、名前を呼んだらはい、と返答してほしいと注意する。
2 Bさんに、Bさんと私に対する返答がまるで違く、ストレスにもなり悩んでいると相談する。
3 我慢する
が選択肢としてあるかなと思っています。
社会人になってこんなことで悩むとは思っていなかったのですがストレスになっています。
よろしくお願いします。
トピ内ID:caef51c9552e8231