私の父は現在70歳になります。陽気で人懐っこいところもあるのですが、一方で性格は人に対して支配的、恫喝的であり、人の風下に立つことができないといったところがありプラスで素のところで底意地の悪い部分があります。ただ私に対してはあんまり支配的なこともなく価値観を押し付けてくるぐらいのことでした。現在、私は45歳になるのですがずっと父と母と同居しておりました。これまでずっと父から母に対する心無い発言、おちょくり、パワハラ的な行動が続いていたのですが、ここ十年は私から父に対し異議を唱え過去に何度か陳情というか喧嘩になりました。その度になぜか金の話にすりかわって、毎月家に入れる額をいくら上げろ、というような形で結局私は最終的に約15万円入れてました。そのうちの3万は「家賃な」と言って親父が抜いてました。本当は随分前に出て行きたかったのですが、母親の事を置いて出て行くことができないっていうのと、私が毎月15万円も入れていたっていうのもあって、それがこの家から抜けると母のやりくりが苦しくなるということでずっと家を出ないでいました。しかしながら今年の2月になって突然書面でこれまでかかった学費がいくら、これまでの家賃はいくら、それに対する利息がいくらということで親父の印鑑がついた返還要求が出てきました。もちろんこんなものに応じるわけもなく私は家を出ることを決めましたが、母も私がいない家で親父と二人で暮らすことが不可能だというふうに思っていたので同時に家を出ました。なお家を出た後も LINE で私と母に金の話してくるので電話だけは残しつつも LINE は切ってしまいました。要するに半分絶縁みたいな感じです。ただ、ひとり家にいる親父に対する罪悪感を感じてしまう部分があり正直困ってます。なお私には兄弟がいて兄弟は親父と LINEで繋がっています。
トピ内ID:dc43424a5fd3c669