一年前に結婚し、現在、妊娠5ヶ月です。
夫からのいじり?に悩んでいます。
家事中であまり夫の話を聞いていないと→「みーが無視するから、外出しようかな。」
私が料理を失敗すると→「みーの不注意で食材が無駄になったね。」などなど、
とにかく「みーが〇〇するから悪い」といったいじり方をしてきます。
わたしが失敗すると、嬉々としていじってきます。
本人は悪ふざけや冗談のつもりで、本気で言っているわけではないのは分かっています。
ただ、仕事から帰ってきて家事をしているときに、私が夫を構わないのを悪いことのように何度も何度も言われたり、失敗をいじられたりすると、受け流せずにめちゃくちゃ怒ってしまいます、、、。
私も妊娠中で怒りっぽくなっており、怒りすぎているという自覚はあるのですが、軽めに「そういうこと何回も言わないで」「私も失敗して凹んでるんだから、責めないで」と言ってもいじるのをやめてくれません。
私が怒ったら怒ったで「もうやめよう」「ケンカしたくない」と面倒くさそうに言ってくるので、「そっちが嫌なこと言うから怒ってるんやろ!!!!」とさらにヒートアップしてしまいます、、、。
私が怒った原因を無視して、「怒るみーが悪い」と言われてるようで更に腹が立ちます。
その後、夫から謝ってくれることもあるのですが、明らかに納得していない感じです。「そんなに嫌がってると思わなかった。」「怒りすぎじゃない?」「俺が悪いのも分かるけど、そこまで怒られるようなことしたかなぁとも思う」と言われます。
これまで何度も、夫からいじられる→怒る→怒られることに納得いかず夫も不機嫌になる、ということを繰り返しています。
冗談だと分かっていても受け流せない私が短気すぎるのでしょうか?
夫と仲良くしたい気持ちはあるので、ケンカにならずに過ごせる方法を教えていただけるとありがたいです。
トピ内ID:c5f61549e70b2cd7