こんにちは。31才.女です。
どうすればいいかわからなくなってしまったのでご相談させて下さい。
婚約の話を一度白紙に戻したいのです。
私の家は地方の中小企業の社長をしており、後継者が必要な家です。
親は学生時代から、一人娘の私に婿養子を取るようにずっと言っていました。
婚約した彼は、現在関西で大手企業で働いています。しかし、出世が見込めないからと私の家を継ぐことは可能だろうか?と言いました。こちらとしてもありがたい話なので、父に相談したところ、ぜひ連れてきなさい、となり、実際に会ってみて、
良い子だし、うちに来てくれるならありがたいことだと結婚の話が進みはじめました。
ところが、彼の実家のご両親は、大手企業を辞めることに関して猛反対で、私に直接「がっかりしている。」や、「ショックのあまり体調を崩した」などの話を何度かされました。
このようなご両親のお気持ちを汲んでか、彼本人にも迷いが生じているようで、会社に退職の相談はしたようなのですが、実際の退職計画や願、届の提出などは一切進んでいません。現時点で、当初の退職予定より半年近く経っています。
婿養子なので、指輪のプレゼントなどは受け取っていません。顔見せに3回ほど双方の実家に挨拶に行っただけで、正式な結婚の挨拶はまだしていません。
私の正直な気持ちとしては、迷われている期間が長くなってきている上、彼の言動に誠意もなく、ご両親からもきつい言葉を言われていることもあり、結婚の話を一旦白紙に戻したいです。
しかし、両親はこの話に期待をしているし、わたしから白紙に戻したいなどと言うと、呆れられそうな気もします。
だからといってこのままだらだらと待ち続けるのも精神的に辛いです。
皆さまならどうされますか?
振られ待ちかなと思ったりもします。
トピ内ID:e5d1656dacca69f2