母が私の結婚を快く思っていません。
娘の幸せは母親にとって喜ばしいことではないのでしょうか?
結婚する前はずっと実家暮らしで、両親とは仲も良かったのですが、私の結婚を機に母との関係が悪くなりました。
30代半ばで主人と出会い、彼の紹介、両家挨拶、結婚式を終えた今現在まで、母の態度や行動が私の幸せを願ってないような気がしてなりません。
結婚を前提にお付き合いしてる彼に会ってほしいと親に話をしたところ、父は喜んでくれましたが、母はまずどんな人なのか場合によっては家にいれたくない。と言われました。照れ臭くて恋愛の話題だけは避けていたので、彼の人となりについて話をしましたが、その時の母はあまり彼について知りたくないような…話し半分で聞いてる感じでした。
そして実家に彼を呼んだ日、母は台所から一歩も出ずに、彼と話そうとはしませんでした。
彼が帰ったあと、普段は怒ることのない父が「せっかく来てくれたのにあの態度は何なんだ」と母に注意をしていました。
両家顔合わせ中も口数の少ない母。その帰り道に母と彼が二人で話をしていたので、あとから何を話していたのか彼に尋ねたところ、「娘(私)と結婚して本当に大丈夫?もっといい人が他にいるんじゃない?今なら(破談にしても)間に合うわよ」という内容でした。
私が30代になってからは「あなたはいつになったら結婚できるのかしらね」と言ってた母でしたが、実際に結婚話が進むと阻止しようとしている様に思えました。
結婚式の準備で相談の電話をした時も「浮かれてるんじゃないの?あなたが思ってるほど、親戚は何も期待してないわよ。」と言われ、
挙式当日もバージンロードを歩く前の母からのベールダウンの演出を拒否されました。彼の両親やウェディングプランナーも母の態度には驚いていて恥ずかしかったです。
昔の仲の良い関係に戻るのは、私が結婚してる限り難しいのでしょか。
トピ内ID:e8d1f21ef02d2a79