私は正社員でアパレル販売員をしている今年3歳になる男の子の母です。
子供は保育園に預け、シフト制で時短勤務をしています。
保育園に預け2年目になりますが、今日初めて朝からお熱が出てもちろん出勤できない為、急なお休みを頂くことになりました。
普段、うちのショップは人員がカツカツで、早番のオープン作業が私1人でやっております。
今日は中番の方に早く来ていただき早出残業をしていただく事になりました。
今日店長には、急な休みはこちらとしても対応しかねる、シッターを雇うなりなんなりして欲しい。
今までの時短社員も、朝はじいじばあばに子供は預けて必ずお店は開けて早退するという形を取ってきた。
そういうことを言われました。
たしかにお店は人員も少ないですし少し遠方に住む社員もいますし、サポートし切れない部分もあるのも承知です。
しかしながら私の両親は九州住まいですし、旦那の両親もどちらもいない為、じじばばのサポートは無理です。
そこで働くママのみなさん、いきなりの子供の病児保育、どういったサービスを利用していますか?
私なりに調べてみましたが、リアルな声を聞きたい為、色々と教えて頂きたいです。
トピ内ID:553f370a664a41aa