私には、双子がいます。小学5年、弟は、発達障害グレーゾーンです。少し、癇癪持ちです。幼稚園卒園で転校した為、仲間作りの為に、入学してすぐにミニバスに入れました。年々お友達が増え、私もママ友ができ、噂では聞いていた保護者の面倒な部分も沢山経験しました。その都度耐えて、この1年の我慢と…やり過ごして来ました。 だったのですが、先日あることをきっかけに退部しました。(本年度初の)遠征にいくのに、今までは保護者の車だったのですが、今回はマイクロバスを使って行くとのこと。そこで6年の保護者に言われたのが「弟は、乗せられないから、別便でお母さんが連れて来て」とだけ言われ、私はなにが何だかわからずで。もちろん、どうして?と聞きました。前年度に保護者の車でキチンと出来なかったからとの事でした。その時は、私も申し訳なかったので、別便で連れて行っていましたが、今回は、状況が違います。昨年は、保護者1人(通常2人)に子供が4人で注意出来る大人が運転手のみの状況。今回は、子供達全員にコーチが2人、保護者も5人同乗するのです。注意する事ができる大人が沢山居るのになぜ?と納得が行きませんでした。 私は、仕事をしていて土日もいつもではないですが仕事の場合もあります。こちらの都合や相談も何もなく、一方的に決定事項で伝えられました。あまりにも納得がいかなかったので、もっとやりようがあるんじゃないかと言うと「弟1人を特別扱いは出来ない」と…もちろんそれは、十二分にわかっているつもりです。弟が迷惑にならないよう練習や試合には必ず同行してサポートしてきました。このような場合、配慮を望むこと、友達と一緒に乗せてあげたいと思うのはわがままなのでしょうか?よろしくお願いします。
トピ内ID:dba901d431b83e22