新築に引っ越したのですが、
近所のママ友数名から新築祝いをいただきました。
そのお祝いは、高価な家電だったのですが、大人数で割って一人頭は大した金額ではないからお返しはいらない、と言われましたが、そういうわけにもいかないと思い。元々、家に他人を呼ぶことが苦手なので、内祝のみで済まそうと思っていました。
しかし、その中の1人のAさんに、
「みんな家に呼ばれるのを楽しみにしている」と言われてしまい、招待せざるを得ない状況になってしまいました。
その後、招待する日にちだけは連絡していたのですが、まだ2週間以上先の話だし、具体的な時間等は伝えていませんでした。
それが、数日後にAさんから突然
「◯日だけど、みんなで出前をとってあなたの家で食べよう、飲み物の準備はよろしくね。2リットルの飲み物2本くらい用意しておいて。」と勝手に決められてしまっていました。
そもそもこちらが招待する側なのに、勝手に決めるって非常識ですよね?
このコロナ禍、大人数での食事も嫌ですし、そこまでの広い家でもないため、
「午前中用事があるので、お昼過ぎからで、お昼はそれぞれ済ませてもらってから来てもらうように考えていた」と伝えたところ
Aさんは、
「じゃあ私からみんなに伝えるね!」
と。
(もちろん断りました)
家に招待するのは私なのに。私の家なのに。
と思ってなんだかモヤモヤしています。
トピ内ID:61dde8efb03efebc