大学2年生です。夏休み半ばに家族旅行しようと母親が計画しているようなのですが、正直に言って行きたくないと思ってしまいます。
中学生のときから、家族旅行には良い思い出がありません。行く前の段階で「いつどこに行くのか」を相談してくれないにも関わらず、部活があるから行けない、と言うと父親に怒鳴られました。
家族より部活を優先するのか、ということが言いたかったのだと思いますが、私は真剣に上の大会を目指していたので本当に休みたくありませんでした。留守番をしているからと言ったら父親はさらに怒って結局キャンセルしてしまいました。
このときは家に私が1人になるのが駄目だったのだろうと、今なら分かります。
しかし、私が一番後悔しているのは高校3年のときです。新型コロナが流行し始めの2月、日程の相談は一切なく、家族旅行に行くことになっていました。
そのとき私は高校生最後の本番を控えていて部活を休みたくなくて、加えてコロナも流行り始めだった事もあり行きたくなかったのですが、中学生のとき怒鳴られたことを思い出し、しぶしぶ行くことにしました。
でも結局、部活とコロナが頭から離れず、心から楽しめるどころか帰ったら後悔で涙が溢れました。
去年もそうです。私はあまり行きたくなかったのに、やはり両親は私も行く前提で話を進めます。
もう大学生なんだから、親に行きたくないの一言くらい言えるはずなのに、もし家族旅行自体なくなったらと思うと弟に申し訳ないですし、怖くて言いだせません。
こんなこと思う私は親不孝な娘だとも思ってしまいます。
どうすれば穏便に伝えられるでしょうか。素直に言うしかないでしょうか。
アドバイスを頂けますと幸いです。
トピ内ID:a3a7f77b0ef09a72