閲覧ありがとうございます。
24歳、社会人です。恥ずかしながらこの歳まで親に携帯料金を払ってもらっており、就職してからは自分で払うと何度も言ったのですがその度に気にしなくて良いからと言われた為、これまで甘えて支払ってもらっていました。
ですが給料をもらっている身で負担をかけるのは申し訳なく、また所持している機種も型が古く頻繁に動作不良を起こすようになったので先日新しい携帯を自分名義で契約しました。その事を親に報告をしたところ「ふざけるな!勝手な事をして!」と怒鳴られそれからラインも電話も無視されています。携帯を新しく契約するのはそんなに悪い事だったのでしょうか…?
ちなみに解約の際にかかるお金もなく今後月々の携帯代はもちろん自分で支払います。負担が減ってむしろいいのではと思ったのですが怒られ、親の気持ちが分からずどうしたら許してくれるのか悩んでいます…小町の皆さま、どうか客観的なご意見をお願いします。
トピ内ID:01f78b2cbceb459a