産後まもなく1年が経ちますが喧嘩が絶えず離婚を考えています。理由は育児や家事へ十分な協力が得られなかったためです。休みの日でも寝不足な私に変わって子供の寝かしつけをしたり溜まった家事をするでもなく自分は散歩に出かけたり趣味のピアノを弾いたり、しまいには昼寝をしたり。話し合っても改善が見られず私は我慢の限界で何度も実家に子供と逃げ帰りました。その制裁かのように給料を自分の個人口座に振り込まれるように変更し私が管理できなくしました。そして結婚前から飼っている犬への扱いも酷くなり、犬が近寄れば足であっち行けとしたり。最初は名前で呼んでいたのに今では君の犬、君のペットと呼び、実家に置いてきて、家から追い出せ、何で自分がお金を払わないといけないんだ。などと言われています。夜子供が寝てから散歩に行きたいと言い出し犬が吠えて子供が起きるからやめてと言っても、私が吠えないように自分のペットなんだから面倒見たら?と言われ無視して出ていきます。案の定犬は吠え私は目が覚め、子供もゴロゴロして起きそうになりました。
離婚の話になった際も養育費として3万しか払わないと言います。年収は500万弱です。私が我慢すれば子供に悲しい思いをさせなくて済むんだと思う反面、
犬たちが可哀想だし自分勝手で無責任な夫にもう我慢の限界であまりのストレスで食欲もなく夜も眠れずお腹も下しています。
こんなことで離婚するなんて私の我慢が足りないのでしょうか?
トピ内ID:0c06c7c16491281e